年収600万円世帯の貯蓄額平均はいくら?
総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」から、「年収600万~650万円世帯」と「年収650~700万円世帯」の貯蓄額を見ていきます。
年収600万~650万円世帯
- 平均年収:622万円
- 平均貯蓄額:1209万円
貯蓄の内訳
- 金融機関:1177万円
- 金融機関外:32万円
さらに金融機関の内訳も深堀りしてみましょう。
- 通貨性預貯金:412万円
- 定期性預貯金:376万円
- 生命保険など:263万円
- 有価証券:126万円
年収650~700万円世帯
- 平均年収:672万円
- 平均貯蓄額:1229万円
貯蓄の内訳
- 金融機関:1191万円
- 金融機関外:37万円
同じく金融機関の内訳も見てみます。
- 通貨性預貯金:405万円
- 定期性預貯金:316万円
- 生命保険など:330万円
- 有価証券:140万円
年収600万円代の世帯では、どちらも貯蓄額の平均が1000万円を上回ることがわかりました。
預貯金だけでなく、保険や有価証券などにも分散していることも読み取れますね。
ただし、貯蓄は全てが余裕資金というわけではありません。
世帯によっては負債を抱えていることもあるでしょう。今度は負債額について見ていきます。
年収600万円世帯の負債額は平均でいくら?
同調査では、年収ごとの負債額の様子も知ることができます。同じく「年収600万~650万円世帯」と「年収650~700万円世帯」に分けて見ていきましょう。
年収600万~650万円世帯
- 平均負債額:930万円
- うち「住宅・土地のための負債」:874万円
年収650万~700万円世帯
- 平均負債額:920万円
- うち「住宅・土地のための負債」861万円
負債のほとんどを「住宅・土地のための負債」が占めていることから、住宅ローンが多いことがわかります。
年代にもよりますが、年収600万円台世帯では900万円台の負債を抱えているようです。