60代の貯蓄「前年より減った」は3割以上

60代といえば「ローンや教育費もほぼ払い終わり、年金もあるから大丈夫」と想像している人もいるのではないでしょうか。

そこで同調査から、60代(金融資産保有世帯)の「資産が1年前と比較してどうなったか」をみていきます。

  • 増えた・・・21.5%
  • 変わらない・・・40.0%
  • 減った・・・32.9%
  • 無回答・・・5.5%

「増えた」と答えた人が2割程であるのに対し、「減った」と答えた人はその1.5倍に近い約3割となっています。

それでは、増減の主な理由もチェックしていきます。

資産が「増えた」主な理由

  • 定例的な収入から貯蓄する割合を引き上げたから・・・30.0%
  • 定例的な収入が増えたから・・・27.1%
  • 相続、退職金等による臨時収入があったから・・・15.7%

資産が「減った」主な理由

  • 定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩したから・・・48.6%
  • 耐久消費財(自動車、家具、家電等)購入費用の支出があったから・・・31.8%
  • 株式、債券価格の低下により、これらの評価額が減少したから・・・27.1%

資産が減った理由の約半分が、「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩したから」となりました。定年退職によって収入が減った結果、貯蓄を切り崩さないと生活が難しいのかもしれませんね。