ゆとりのある老後生活には老後資金が足りない

2019年は老後資金2000万円問題が話題になりました。これは老後年金収入の他に約2000万円が足りなくなるといったもので、数字の根拠は下記から出てきたものです。

金融審議会「高齢社会における資産形成・管理」によると、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の実収入は月額20万9198円、実支出は月額26万3718円になるので、毎月5万4520円の赤字になります。

老後を30年と考えると、

5万4520円×12カ月×30年=1962万7200円

約2000万円の資金が不足する計算になるというのが、老後資金2000万円問題の内容でした。

仮に老後に年金収入以外で2000万円が足りなくなるとして、この不足分は貯蓄などでカバーする必要がでてきますが、

年収1000~1250万円世帯の平均貯蓄額は2280万円でしたので、老後の生活資金として十分といえるのではないでしょうか。

一方で生命保険文化センターがおこなった意識調査では、旅行やレジャー、趣味や教養などを楽しめる「ゆとりある老後生活費」としては、月額平均36.1万円が必要となっています。

ゆとりある老後生活のためには毎月約15万円(36.1万円―21万円)の赤字となりますので、老後を30年と考えると、

15万円×12カ月×30年=5400万円

貯蓄額2280万円では3000万円以上不足することになります。

ゆとりある老後生活のために資産運用する

もちろん、常に旅行や趣味にお金を使う生活をするわけではないでしょう。

ただし少しでもゆとりをもった生活にするためにはある程度の貯蓄は持っておくと良いでしょう。また年収1000~1250万円世帯の貯蓄2280万円のうち、有価証券に注目してみると310万円しかありません。まだまだ資産運用の割合が低いことが分かります、

今は預貯金ではほとんど金利がつきませんので、ゆとりある老後生活を送るためには、資産運用をしてお金に働いてもらうことも大切です。

1000万円以上の資金を保有していれば、ある程度まとまった資金を投資に回せるでしょう。年齢にもよりますが、多少の損失は収入で補えるため、株式比率を高めた運用をすることがおすすめです。ただし、複数の銘柄に分散投資してリスクを抑えながら、長期での運用を心掛けるようにしましょう。