「これからどんな育児が待っているのか不安でたまらない」という方は、子どもが生まれる前に保育園で働くのもおすすめ。保育士資格を持っていなくても、保育補助として勤務することができます。
保育園では、ミルクを与える、おむつを替える、お昼寝を見守るといった業務を一通り体験することになります。育児の大変さだけでなく、待機児童の問題や夫婦の育児に対する関わり方の違いなど、育児のさまざまな実情を把握できるでしょう。
その体験を踏まえ、どのような育児をしていきたいか、夫にはどのくらい育児に関わってほしいのかなどを考えておくのもいいですね。
まとめ
「子どもは3人欲しいけど、育児面が不安」という方も多いのではないでしょうか。たしかに大変な部分もありますが、上の子が力強い存在になってくれることもあるようです。ママが苦しいときには、お兄ちゃんやお姉ちゃんがそっと励ましてくれるかもしれませんよ。
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。