里帰り出産で、自分の食事の準備や、お風呂に入っている間の育児をお願いできる人がいる状況は、大きなメリットといえます。その一方、育児に対する価値観の違いや過剰な気遣いに疲弊してしまうなどのデメリットも存在します。陣痛タクシーへの登録や、産後の食事を冷凍でストックしておくなど、念入りに産後の生活に備えることで、「里帰りをしなくても乗り越えられた」という声もありました。
「出産=里帰り」と決まっているわけではありません。どちらが自分に向いているのか、しっかり検討しておきましょう。
おわりに
実母に対するストレスは、実の親子間ならではの「配慮のなさ」によるものが多いようです。
ストレスを抱えて我慢しすぎないよう、思い切って「もうやめて」と告げてみるのも選択肢のひとつ。ときには、あえてお互い距離を置いてみるのもいいでしょう。
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。