日用品からコスメ、衣料、食品など、生活のあらゆる場面で手にとりたくなる商品が満載の「無印良品」。どれもシンプルなデザインで国内外問わず幅広い年齢層に人気です。また、見た目だけでなく品質のよさも評判で「同じ品物なら無印で買いたい」という声も聞こえてくるほど。

そんな無印良品では、季節にあった雑貨や衣類、家電など幅広く展開しています。今回は「パーソナルスペースをあたためる家電」として紹介されている商品の中から「こたつにもなるローテーブル」をピックアップ。気になる特徴をチェックしていきましょう。

1. 無印良品「こたつにもなるローテーブル」4つのおすすめポイント

1. 面積が広く厚みの薄いヒーターを採用し、ローテーブルとして通年使用できる
2. 人などの動きを感知して動作を制御する人感センサーを搭載
3. 気になる電気代を節約
4. 家族やお部屋に合わせて選べる2サイズ

1.1 公式の口コミ

無印良品公式オンラインストアのレビューには「無印良品こたつ2台目です。フラットヒーターがギリギリ縁まで広くなってて、真冬も暖かそうです。しかも、天板がつるつるになってて、拭きやすく、プリント等文字がガタガタにならず書けます。人感センサーになってて、感激です。買い替えて良かったです」

「こたつ机を探していて、無印良品のこたつ机に辿り着きました!色も2種類あり、私はダークブラウンを購入しました!落ち着いた色であり、他の家具ともぴったりでした!人感センサーもついており、火の消し忘れもなく安全です!」といった口コミが寄せられました。

デザイン性やサイズ感、人感センサーに関する口コミが多く、またそのズッシリさから配送をおすすめする声も多数寄せられました。

(出典:無印良品公式オンラインストア)※2025年11月22日時点