元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。
今回は、akko_san_dayoさんが投稿した 「LCCとFSCの違い」をご紹介します。
記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
1. 費用だけじゃない!LCCとFSCの違いとは?
LCC(格安航空会社)とFSC(大手航空会社)、「LCCが安いのはわかるけれど、どんな違いがあるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。
元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「LCCとFSCの違い」を投稿。動画では、以下の異なる点を紹介していました。
- 手荷物預かり…FSCではおおむね20kgまで無料で預けられますが、LCCは有料もしくは重量に応じて追加料金が発生します。そのため、LCC利用時は「軽量パッキング」が基本。
- 機内ドリンクサービス…FSCでは無料で提供されるドリンクも、LCCでは有料または提供なし。飲み物は自分で持ち込むと安心です。
- 幼児座席の扱い…FSCでは2歳まではチケット不要で大人の膝上OKですが、LCCでは多くが1歳まで。小さなお子さん連れの場合は、条件を事前にチェックしましょう。
それぞれの違いを踏まえつつ、旅のスタイルや目的に合わせて、賢く選ぶことが大切ですね。
