3. 【こたつDIY】腰が引っかかるストレスを解消!継ぎ脚で快適なこたつ時間に!
まずは、こたつの脚の裏側の対角線2箇所をつないで中心を出します。
中心部分はドリルで穴をあけて鬼目ナットを埋め込みました。
次に、継ぎ脚を作るために2×2材を4本カットします。
カットした4本の2×2材も中心を出して穴をあけました。
継ぎ脚の穴にハンガーボルトを取り付けます。
ハンガーボルトはナットを2つ入れて締めると固定される仕組み。
継ぎ脚の穴に半分の長さまで埋め込み、ナットをゆるめて外します。
最後に、こたつの脚に継ぎ脚を取り付ければ完成です。
継ぎ脚をDIYして、@miku_39.39さん家のこたつはどのように変身したのでしょうか?

