ギリギリで改札に間に合ったと思ったら…。東京都の駅に潜む長すぎる“絶望トラップ”が、X上で話題になっています。
投稿したのは、「@piyohisyolog」さんです。
当ポストには執筆時点で105万8000件を超えて表示されており、「これは絶望感すごいわ!!笑」「乗り換え地獄だ」といったコメントが寄せられています。
記事の中では、東京都の観光消費額についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 「ダッシュで間に合った!」安心が絶望に…都会の改札から伸びる長すぎる通路が話題
「時間ギリギリにダッシュで改札入って安心した後の絶望がやばい。東京の駅怖い」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真。
そこに写っていたのは、写真の奥まで続く長い通路でした。
撮影されたのは、大江戸線の飯田橋駅です。投稿主の@piyohisyologさんは、改札まで全力疾走した後、この景色に出会ったそう…。安心した後に訪れた現実に絶望する姿が目に浮かぶようです。
新潟と東京で二拠点生活をしている投稿主さんに、東京の良いところと良くないところを聞くと、「公共交通機関が充実していて便利なのが良いところで、主要駅が広すぎて駅構内が複雑、今回のように同じ駅名で乗り継ぎまでの距離がすごいトラップみたいな駅があるのが良くないところです」と話してくれました。
そんな都会にある駅の長すぎるトラップは、SNSで大きな反響を呼びました。
