4. お墓トラブルエピソード4「イノシシにお墓を壊される」

イノシシは、近年数が増え、街中に出没したイノシシの目撃情報が時々ニュースになっています。そんなイノシシの好物は、ミミズやどんぐりです。

よく、イノシシに畑や山を荒らされた、という話を聞きますが、それは鼻や蹄で土を掘り返し、土の中にいるミミズを捕まえて食べているのです。

山の中にあるお墓は、畑と同様にイノシシに荒らされる可能性が高くなります。暖かくなって久々にお墓参りに行ったら、イノシシにお墓が倒されてしまっていた、と近年よく耳にします。

イノシシによってお墓が倒されていた場所は、掘り返された地面の跡が残るため「犯人」を特定しやすいのです。

また、山の中でなくても、お墓の裏手が山だと、ドングリの木が茂っていることが多くあります。落ちているドングリを求めて、イノシシがやってきて、通り道にある小さなお墓を倒してしまうのです。

イノシシに悪意があるわけではありませんが、結果としてお墓が被害を受けてしまうことになります。

5. まとめにかえて

今回は、お彼岸で知っておきたいお墓をめぐるトラブルをお話しました。お彼岸は、多くの人がお墓参りに訪れる時期です。

このほかにも、お墓やお墓の駐車場で騒ぎ、トラブルになることもあります。お彼岸のお墓参りは、マナーを考えて行いましょう。

6. 【お彼岸カレンダー】2024年(令和6年)の春・秋のお彼岸はいつ?

2024年(令和6年)のお彼岸カレンダー

2024年、春と秋のお彼岸スケジュール

出所:LIMO編集部作成

6.1 春のお彼岸

  • 3月17日(日)~3月23日(土)
  • 彼岸入り 3月17日(日)
  • 中日(春分の日) 3月20日(水)
  • 彼岸明け 3月23日(土)

6.2 秋のお彼岸

  • 9月19日(木)~9月25日(水)
  • 彼岸入り 9月19日(木)
  • 中日(秋分の日) 9月22日(日)
  • 彼岸明け 9月25日(水)

佐橋 ちひろ