2. 年収1000万円の手取り収入はいくら?

前章で年収1000万円の人でも、実際に手元にくるお金は少なくなることを解説しました。

では実際、年収1000万円の場合、どのくらいの税金や社会保険料が天引きされ、どのくらい手元に残るのでしょうか。

本章では、シミュレーション条件から、手取り収入を試算していきます。

2.1 夫婦+子ども1人の年収1000万円世帯の手取り

それでは、夫婦と子ども1人の3人世帯のシミュレーションをみていきましょう。

試算条件は下記のとおりです。

  • 夫:45歳、会社員、年収1000万円(給与所得のみ)
  • 妻:45歳、専業主婦
  • 子ども:中学生


上記の条件から、差し引かれる税金・社会保険料は下記のようになります。

  • 所得税:75万4500円
    給与所得金額805万円(給与所得控除195万円を差し引いたもの)-128万円(社会保険料控除)-48万円(基礎控除)-38万円(配偶者控除)=591万円
    591万円×20%-42万7500円(所得税控除)=75万4500円
  • 住民税:60万6000円
    給与所得金額805万円(給与所得控除195万円を差し引いたもの)-128万円(社会保険料控除)-43万円(基礎控除)-33万円(配偶者控除)=601万円
    601万円×10%=60万1000円(所得割)+5000円(均等割)=60万6000円
  • 社会保険料:約58万円
  • 厚生年金保険料:約71万4000円
  • 雇用保険料:6万円


これらを合計すると約271万円となり、そこから1000万円を差し引くと手取り額は約729万円になります。

年収1000万円と聞くと高給取りのイメージがあるかもしれませんが、実際は収入の約3割が税金や社会保険料で差し引かれており、手元に残るのは約700万円ほどです。

そう考えると、額面の世帯年収が1000万円超えゆえに、児童手当の対象外になるのはやや不平等に感じるかもしれません。

3. 手取り額は世帯状況によって異なる

本記事では「高給取り」と言われる年収1000万円の人の手取り額について紹介していきました。

児童手当の所得上限額のボーダーとなる年収1000万円超えの世帯は、周囲からみたら「お金持ち」というイメージが大きいですが、実際に受け取れる金額は「額面の約7割ほど」となっています。

とはいえ、手取り収入額は、配偶者控除や扶養控除、生命保険料控除など、さまざまな控除が適用されたうえで計算されるため、世帯の状況によって大きく変わります。

控除が多いことで、手元に残るお金が増える可能性もあるため、年収1000万円ラインに到達していない場合でも、今一度ご自身の「額面の収入」と「手取り収入」の比較やシミュレーションをしてみると良いでしょう。

参考資料

太田 彩子