国民年金と厚生年金「2階建て」の年金制度をおさらい

いまの日本の年金制度は、基礎年金と報酬比例年金の2階建てになっています。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

国民年金の対象者は基礎年金を、厚生年金の対象者は基礎年金+報酬比例年金を受取ることができます。

各年金制度の対象者は以下のとおりです。

国民年金

  • 日本に居住する20歳以上60歳未満のすべての人。学生・主婦・自営業者・無職の人など

厚生年金

  • 会社員・公務員の人など

転職や結婚・独立など働き方の変化に応じて、加入する年金制度も変わります。

年金制度ごとの加入期間・保険料を支払っていた期間・保険料の金額などにより年金額が決まるため、老後の年金収入の見込額は個人差が大きいと覚えておきましょう。