シニアライフを豊かにする方法

自分の趣味ややりたいことに取り組み、経済的な不安がなく、充実した老後の生活を送るためにはどのようにしたらよいのでしょうか。

若い世代の方もはじめられる、第二の人生への準備について考えていきましょう。今すぐはじめられるポイントをご紹介します。

<豊かな老後のために>

  • 老後の生活スタイル(生活費)を考える
  • 老後資金の準備
  • 負債の精算
  • 健康な体作り
  • 趣味や仕事など、社会との接点を持つ

まず、経済的な不安をなくすためには老後の生活スタイルに合わせた、毎月必要となる生活資金を計算してみましょう。そして、その生活資金に基づき、必要な老後の貯蓄額を考えます。

たとえば、毎月生活費に15万円かかる方の場合、20年間では「3600万円(15万円×12カ月×20年)」が必要となります。

もらえる年金と今までの貯蓄額で、この3600万円をカバーしなければなりません。きちんと準備ができるか、マネープランを立ててみましょう。

また、仕事を引退する前に、住宅ローンなどの負債は極力減らしておくようにしましょう。負債があると利子を支払わなければならないため、少しでも早く完済しておく方がお得です。負債がない老後の方が、精神的にも安心すると考えられます。

老後の生活を充実させるためには、健康な体作りと趣味ややりがいは大切です。病気をせずにイキイキ元気に動くことができれば、医療費などを支払う必要もなく、家計的にもメリットがあります。

お金の管理と、健康管理をきちんと行う習慣を若いころから身に付け、老後の生活を楽しく充実したものにしましょう。