「年収400万円台世帯」の負債額とほんとうの貯蓄額

年収400万円台世帯の負債額と純貯蓄額は次の通りです。

年収400万円~450万円世帯の負債

  • 平均負債額:555万円
  • うち「住宅・土地のための負債」:508万円

年収450万円~500万円世帯の負債

  • 平均負債額:601万円
  • うち「住宅・土地のための負債」:560万円

年収400万円~450万円世帯の純貯蓄額

  • 911万円(貯蓄)-555万円(負債)=356万円

年収450万円~500万円世帯の純貯蓄額

  • 813万円(貯蓄)-601万円(負債)=212万円

負債額のほとんどは「住宅・土地のための負債」となっており、住宅ローンが多くを占めることがわかります。

住居はそのまま資産となるため、純粋に「負債」とは言えない側面もあります。

しかし数年に渡って返済を続ける義務を抱えている以上、「貯蓄額」よりも「純貯蓄額」で考える方が合理的であると言えるでしょう。