「ああ、毎日のお弁当作り、もうちょっと何とかラクにできないかしら」そう思いながらお弁当を作っていませんか?他の人の弁当作りのアイデアを知ると「なんだ!そういう手段もあるのか!」と目からウロコ!なことがあります。

とはいえ、手抜き感満載なお弁当は残念なもの。「料理は見た目8割」といわれます。筆者母に教えてもらった「お弁当の色の基本」は、信号と同じ「赤・青・黄色」で栄養バランスもこれでOKです。お弁当の見た目も大切にしつつ、ラクして作る方法、ご紹介します!


お弁当ラクチン計画1:ブロッコリー・ジャガイモ・タマゴは多めに茹でて冷蔵(冷凍)する

お弁当に大活躍のブロッコリーですが、茹でたお湯をそのまま捨てていませんか?せっかくガス代を掛けて沸かしたお湯なので、もうひと働きしてもらいましょう!そのお湯で、ジャガイモ(できたらそのまま)やタマゴを茹でませんか?ブロッコリーもタマゴもジャガイモも、弁当作りには大活躍する三大具材です。

ブロッコリー

1日目:そのまま(別途マヨネーズをつけるのを忘れずに。残りは冷凍する)
2日目:冷凍ブロッコリー×ゆでタマゴ(つぶす)×マヨネーズ=カップに詰めてトースターで焼いて、グラタン風の一品が完成!(チーズをのせると更に美味しい!)
3日目:冷凍ブロッコリーを刻んで、卵焼きの具にする

ジャガイモ

1日目:カレーパウダーで炒める(タマゴを入れなくても黄色が入る!)
2日目:ジャガイモ×ゆでタマゴ(つぶす)×マヨネーズ=カップに詰めてトースターで焼いて、グラタン風の一品が完成!
※ジャガイモは、冷凍すると食感が変わるので、おいしくありません。茹でたらなるべく翌日に使う予定することをおススメします。

ゆでタマゴ

1日目:そのまま(ギザギザに包丁を入れて花っぽくして、塩を振るとよく食べてくれる)
2日目:つぶしてマヨネーズと混ぜ(タマゴサンドの具と同じもの)ブロッコリーやジャガイモ、ソーセージなど和えてトースターで焼く

お弁当ラクチン計画2:卵焼きにいろいろな具を入れる

タマゴは、冒頭の「お弁当は、赤・青・黄色」の原則から行くと、黄色の要となるヘビロテ登場食材です。卵焼きの具をいろいろ変えるだけで、卵焼きにもバリエーションができます。しかも、残った食材を片付けるいいチャンスにもなり一石二鳥です。例えば…

・ジャガイモやブロッコリー(前出のように用意しておけばOK)
・ひじき
・ソーセージ・ベーコン
・小松菜(白醤油を入れて味付けする)

ただし、夏場の暑いときは、どうしても食材が傷みやすいので前の日の食材を入れることはNGです。また、甘い卵焼きも人気です。筆者の母の定番は、しょうゆと砂糖の味付けの卵焼きでした。長女の保育園時代のママ友が作ったお弁当に、驚きの卵焼きレシピが!それは、砂糖とバニラエッセンスを入れた卵焼きです。「えっ⁉」と思いましたが、食べてみると、お菓子のようでおいしかったです。それぞれのうちの数だけ、それぞれの卵焼きがあるのですね。

お弁当ラクチン計画3:計画を立てる