3. コインケースはコンパクト!カラビナ付きで落とす心配なし
続いてコインケースです。しっかりして丈夫そうなメッシュ素材で、大きさは横10cm×縦7cm。ラメポーチより少し小さめです。
こちらは、お札が二つ折りだとファスナーに引っかかるので、三つ折りにしての収納がおすすめ。
出し入れのしやすさを考えると、カード類は2~3枚、お札1枚、小銭は5個くらいまでが適正。必要最小限のお金やカードの収納に向いているようです。
コインケースの利点は、透明ではないので、クレジットカードの番号などは見えず安心です。またカラビナ付きなのがうれしいポイント。
カバンの持ち手に付けることが可能で、ミニ財布の初心者の方でも使いやすいでしょう。
4. 子どもとプールはポーチで!子どもと散歩はコインケースで!
タイプの異なるミニ財布ですが、シーンに応じて使い分けるのが良さそうです。
例えば、ラメポーチはビニル素材のため、子どもとプールに行くときに活躍しそう。水に濡れても気にならないし、透明で中が見えるので、子どもでも簡単にお金を出し入れできます。
コインケースは、ちょっとしたお出かけ向き。子どもと散歩に行くときなど、1000円札と500円玉を1枚ずつ入れてカバンに付けておけば便利です。
散歩の途中、キャッシュレス決済ができない自動販売機があっても利用できます。また、子どもにカバンを持たせることがあっても、財布が落ちる心配はありません。
セリアのタイプの違う2つのミニ財布を紹介しました。一言にミニ財布と言っても多種多様。デザインや利便性など、自分の好みに応じて選べば良いでしょう。
お手頃な価格なので、複数揃えて使い分けるのもおすすめです。セリアには豊富な種類がラインナップされています。ミニ財布を探している方は店頭でチェックしてみてください。
4.1 商品情報まとめ
- 商品名:ラメポーチ(S)P/C
- JANコード:4573135604130
- 価格:110円(税込)
- 材質:塩化ビニル樹脂
- 商品サイズ:横約12cm×縦約7.5cm
- 商品名:コインケースカラビナキーホルダー
- JANコード:4539314522855
- 価格:110円(税込)
- 材質:ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、鉄
- 商品サイズ:横約10cm×縦約7cm
参考資料
中川 雅美