4. アパート・マンションなどの居住環境や飼育費用が猫を飼うハードルに
同調査では猫を飼う上での阻害要因に関するアンケート調査も実施されました。
「猫を飼いたいと思いながらも現在飼育していない理由」として、以下のような回答ランキング結果(複数回答可)となりました。
- 1位 32.6%:集合住宅(アパート・マンションなど一戸建てでないもの)に住んでいて、禁止されているから
- 2位 22.8%:世話をするのにお金がかかるから
- 3位 21.5%:別れがつらいから
- 4位 21.3%:旅行など長期の外出がしづらくなるから
- 5位 18.1%:十分に世話ができないから
上記のように、居住環境の事情が理由で飼育できないという理由が3割を超えました。
5. 猫の飼育費用が高まる中、SNSコンテンツは「飼いたいけど飼えない人」にとってありがたい?
同調査では「現在猫を飼育していないものの、今後飼育する意向がある人」について、飼いたいと思ったきっかけに関しても調査され、結果は以下のような回答ランキング結果(複数回答可)となりました。
- 1位 47.4%:生活に癒し・安らぎが欲しかったから
- 2位 27.8%:過去に飼育経験があり、また飼いたくなったから
- 3位 15.1%:愛情をかけて世話をする対象が欲しかったから
- 4位 15.0%:ストレス解消、気分転換、リフレッシュしたいから
- 5位 14.3%:話し相手や遊び相手として欲しかったから
これを見ると「生活に癒し・安らぎが欲しかったから」が47.4%と、その他の理由に大差をつけて1位となっています。
様々な理由で飼いたいのに飼えない人がいる中、費用や制約なしで手軽に癒しを感じられるSNSでの猫に関する投稿や動画は、注目を集めやすいコンテンツであることがうかがえます。
6. 「なんて素敵なケツ曜日!」「信頼の証ですね」などの声
寝ていた飼い主さんに、大胆にお尻を向けるととまるくん。その姿はXで大勢を癒したようです。
ポストには「立派なおしり!爆笑」「信頼されている証拠ですね!大好きだよって言ってるのかも」など、たくさんのコメントが寄せられました。
また、投稿されたのが月曜日だったこともあり「なんて素敵なケツ曜日!」といった楽しいコメントをする人も。ポストは賑わいを見せています。
@totomaru_hanmiさんはXで、ととまるくんや同居猫「はんみ」ちゃんの日常を公開中です。癒しと笑いがあふれる写真を多数掲載されているので、気になる方はご覧になってみてはいかがでしょうか。
朝起きたら目の前これ pic.twitter.com/hdqIXaltJK
— ととまるはんみ (@totomaru_hanmi) March 18, 2024
参考資料
長島 迪子