2024年に新築住宅を購入して住宅ローンを利用する子育て・若夫婦世帯の方は、住宅ローン控除を受けるための購入限度額が据え置かれます。

そのため、長期優良住宅は5000万円までを上限に住宅ローン控除が可能です。

しかしわざわざ奮発して注文住宅を購入しても、住んでから後悔するのは避けたいものです。

後悔しないためには、実際に注文住宅を購入した方の体験談を聞くことが必要です。

そこで今回は、神奈川県で注文住宅を購入した30歳代の夫婦が体験した「注文住宅の後悔ポイント」を3つ紹介します。

反対に満足しているポイントも紹介するので、これから注文住宅を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 注文住宅の後悔ポイント1. 広すぎる玄関に後悔

玄関が広すぎるのも考えもの?

広すぎる玄関をイメージした写真

flywish/shutterstock.com

ご夫婦のコメント

「玄関が広すぎたため、もう少し小さくして部屋を大きくすれば良かったです」

プロからのアドバイス

玄関には、家族の数やライフスタイルによって必要なスペースを確保しましょう。

例えば以下のような道具を収納するために「土間収納」を作るのがおすすめです。

  • 自転車
  • ボールなど子どもの遊び道具
  • ゴルフバック
  • 大量のくつ

一方、このような荷物をあまり持っていない方は、玄関のスペースをコンパクトにしても問題ないでしょう。

なお、間取りを平面図で確認した際に広く感じることがありますが、実際の広さを想像することが必要です。

モデルハウスや実際の家を見学してみると実感しやすいでしょう。

2. 注文住宅の後悔ポイント2. 床を無垢材にしたことで後悔

ご夫婦のコメント

「無垢材の床にしたのですが、引越し早々に傷が付き、現在はさらに傷が増えているので傷つきにくい床にすれば良かったなと思っています」

プロからのアドバイス

無垢材の床は、耐久性や品質が高いため多くの方に人気があります。

しかし、傷がつきやすい性質があるため、以下のような方法も検討してみましょう。

  • 合成材料や耐久性が高い「ラミネートフローリング(複数の素材を重ね合わせたフローリング)」などを使用する
  • 床の表面に耐久性が高い「保護層」で木材の表面を覆い、耐摩耗性や耐久性を向上させる
  • 家具の脚に傷を防止する「フェルトパッド」を使用する

なお、無垢材に傷がついても「研磨」などで修復できるケースがあります。

床の貼り替えなどをする前に、傷が直せるかどうか専門の修理業者に一度相談してみましょう。

3. 注文住宅の後悔ポイント3. 「吹き抜け」の設置で後悔

リビングの吹き抜けは憧れるが…

吹き抜けをイメージした写真

mapo_japan/shutterstock.com

ご夫婦のコメント

「リビングが吹き抜けになっています。陽が入っている時はまだ良いのですが、冬の夜は寒すぎるため少し後悔しています」

「吹き抜けがある場所に大きな窓があるのですが、強い雨の時に打ち付ける雨がすごいので割れないか少し心配になってしまいます」

プロからのアドバイス

冬場は、吹き抜けの天井部分に溜まった冷たい空気が下に降りてきて寒くなりやすいです。

対策としては以下の方法がおすすめです。

  • 断熱性が高い窓や吹き抜け部分の遮熱材を使用する
  • 吹き抜けの窓を耐久性の高いものにする

複製ガラスや樹脂サッシの窓にすれば、外部の空気を部屋に入れないようにできます。

また雨で窓が割れないように強化ガラスを使用するのがおすすめですが、万が一割れても安全なように「防犯フィルム」や「飛散防止フィルム」を貼っておきましょう。