5. 老齢年金「厚生年金&国民年金」全体の平均年金月額はいくら?
先ほど年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。
5.1 厚生年金の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
全体では月14万円台となりましたが、男女別に見ると約6万円の開きがありますね。
近年は、フルタイムで夫婦共働きの世帯も増えてきたため、こうした男女差は縮まっていくでしょう。
5.2 国民年金(老齢基礎年金)の受給額
- 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
国民年金の平均月額は5万円台で男女差はありませんでした。
6. 老後に向けての備えは必須
本記事では、2024年度の年金額の例と、現在のシニア世代の年金の平均受給額を確認してきました。
国民年金の平均は5万円台、厚生年金の平均は14万円台~16万円台でしたが、この数字は額面である点にもご留意ください。
ここから税金や保険料が天引きされるため、手取り額ベースではより少なくなります。
すでに動き始めている方も少なくないと思いますが、老後に向けての備えは必須です。
年金は老後の生活を支える柱の一つとなりますが、決して丈夫な柱とはいえません。私的年金や貯蓄などで、柱を増やす工夫をしていきましょう。
参考資料
和田 直子