4. 年金30万円をもらうのに必要な年収
年金を月額30万円をもらおうとすると、単純計算で40年間の平均年収が1284万円必要になります※。
※2003年4月以後に厚生年金に加入し、老齢基礎年金(国民年金)を年額78万円受け取れる場合
「現役の給料に近い」とおっしゃっていることから、今の月収は30万円前後と考えられます。
もしボーナスを4カ月分受け取るとしても、年収は480万円。つまり年金が現役時代の月収に追いつくことはほとんどないということです。
さらに、今後年収をあげて「月額30万円の年金」を目指すことを考えるかもしれません。
しかし、いくら今後の年収をあげても、新入社員から退職まで40年間の平均年収を1284万円に引き上げることは困難です。
標準報酬月額には上限があり、一定額を超えると頭打ちになってしまうからです。
公的年金だけで30万円以上の月額収入を目指すのは、実はとても困難なことであると知っておきましょう。
5. 年金以外の老後対策を
公的年金が破綻することは考えにくいですが、受給額が減っていく可能性は充分あります。
実際、ここ数年はマイナス傾向が続いていましたし、2023年度は3年ぶりにプラス改定となったものの、物価上昇には追いつけず実質の目減りです。
今後も保険料があがったり、受給開始年齢が後ろ倒しになる可能性はあるでしょう。
公的年金は老後を支えるものではありますが、それだけに頼るのはリスクがあると言えます。
もし月額30万円の収入を目指したいのであれば、年金以外に自分自身で老後資金を準備するようにしましょう。
iDeCoや個人年金保険で備える方もいれば、NISAなどを利用して資産を形成する方もいます。
自分のリスク許容度とも照らし合わせながら、老後対策について考えてみましょう。
参考資料
平田 依恵