2.【50歳代】貯蓄2000万円超の世帯は何パーセントか?

次に、今回の本題である50歳代の世帯で既に2000万円を準備出来ている世帯がどの程度いるのか確認していきます。

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」をもとにLIMO編集部作成

【50歳代・二人以上世帯の金融資産保有額】

※金融資産を持たない世帯を含む

  • 平均:1253万円
  • 中央値:350万円

【金融資産保有額の分布】

  • 金融資産非保有:24.4%
  • 100万円未満:9.3%
  • 100~200万円未満:5.8%
  • 200~300万円未満:4.2%
  • 300~400万円未満:5.1%
  • 400~500万円未満:3.2%
  • 500~700万円未満:5.0%
  • 700~1000万円未満:5.7%
  • 1000~1500万円未満:8.8%
  • 1500~2000万円未満:6.0%
  • 2000~3000万円未満:7.2%
  • 3000万円以上:10.8%
  • 無回答:4.6%

50歳代で貯蓄2000万円を超えている世帯は全体の18.0%でした。おおよそ5世帯に1世帯は、「貯蓄2000万円超えの世帯」となりますが、まだまだ少数派であることが分かります。

一方で、金融資産非保有世帯が24.4%を占めており、4世帯に1世帯が貯蓄ゼロということがわかりました。

やはり、先ほどの平均値と中央値の金額に差があるように50歳代の金融資産保有額の格差は非常に大きいことが確認できました。

50歳代ではまだ退職金を受け取っていないため、今までの収入・支出が大きく影響してくるように思います。

3. 計画的に効率良く資産形成を。

本記事では、50歳代の貯蓄事情について眺めてきました。

老後の過ごし方は人それぞれのため、「老後2000万円問題」が取り沙汰された頃と比較すると、その言葉自体を聞くことが少なくなりました。ただし考え方として一つの参考になるのは間違いないでしょう。

誰しも、目の前のお金(教育資金や住宅ローン)に注目しがちですが、「目の前のお金が一段落してから準備する」では遅すぎることもあります。なぜなら資産を形成するのは、一朝一夕では難しいからです。

50歳代はセカンドライフまでラストスパートをかけたい大切な時期です。やみくもに行動せず、計画的に、かつ効率よく資産形成を行っていく必要があります。

まずは家計収支を見直し、「毎月いくら」を「どのような方法」で積み上げていくのかを考えましょう。

参考資料

山本 大樹