4. 【年金一覧表】データから分かる「老後の年金格差」への対策

今回は、いまのシニア世代が受給する厚生年金・国民年金について、年齢ごとの平均月額、受給額ゾーンごとの受給権者数などを確認していきました。

結論として言えるのは、「年金だけでは、老後の生活を豊かに過ごすことは難しいであろう」ということ。老後に向けた貯蓄の準備は、早めのスタートがおすすめです。

銀行などの預貯金、投資信託・株式などによる資産運用などを上手に組み合わせ、効率よく貯蓄を増やしていけるとよいですね。

資産運用ではiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)、つみたてNISA、個人年金保険などの制度を、節税を意識しながら活用していく手もあるでしょう。

マネー雑誌や情報サイトなどを参考にしながら、ご自身のライフスタイルに合う方法を見つけていきましょう。

参考資料

長井 祐人