5. 【老齢年金】全年代での平均年金月額はいくらか

年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。

5.1 厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

全体では月14万円台となりましたが、男女別に見ると約6万円の差があります。

これは女性の方が男性に比べて賃金が低いこと、育児や介護などライフイベントで働き方が変わりやすいことなどが理由と考えられます。

また、グラフを見ると個人差も大きいことがわかりますね。厚生年金であっても、5万円未満という方は一定数います。一方で、少数ですが30万円以上もの年金を受給している方もいるようです。

5.2 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金の平均月額は5万円台で男女差はありませんでした。

やはりボリュームゾーンは6万円台であり、満額近い年金を受給している人が多いようです。

6. まずは年金額の確認を

今回は年金について詳しく見ていきました。

年金は人によって受給できる年金・金額が違うため注意が必要です。

ご自身が受給できる年金や受給額を知りたい方は「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用することが一番の近道でしょう。

そうすることで老後生活へ向けた準備が必要かどうかを判断することができます。

参考資料

長井 祐人