寒い冬も終わりを迎え、春の訪れが待ち遠しい季節となりました。来月から新年度がスタートします。新年度といえば、部署異動や引っ越しなどが連想できます。

都道府県によって、家賃や物価などに大きな差が生じる傾向にあるため、地方から都心に出てくると、物価の高さに驚いた経験をされた方も多いでしょう。地域によっては収入や支出にも影響があるため、今後より貧富の差が生まれていくとも言われています。

今回は、都道府県別の貯蓄額や平均収入をランキング形式で見ていきたいと思います。ご自身の住んでいる都道府県や出身地の順位も確認してみましょう。

1. 【47都道府県】平均貯蓄ランキング一覧!1位と最下位では貯蓄額に3倍もの差が

それでは早速、総務省統計局の発表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)二人以上の世帯」より、都道府県別の平均貯蓄ランキングをみていきましょう。

※二人世帯に限定し、県庁所在市別の順位を便宜的に各都道府県のものとしています。

同資料によると全国の平均貯蓄額は1901万円です。

今回は17位「香川県」と18位「広島県」とが平均上下の境界線となりました。

1位は「愛知県」の2659万円です。そして「兵庫県」の2582万円、「神奈川県」の2461万円と続きます。

一方で、最も平均貯蓄が少ない都道府県は904万円の「沖縄県」でした。1位の「愛知県」とは3倍もの差があることが分かります。