存在感抜群!庭や花壇の主役候補に「アスチルベ&クレマチス」

アスチルベ

アスチルベ

アスチルベ

Cyanid/shutterstock.com

もふもふとしたカワイイ花穂が人気のアスチルベは、春から梅雨の終わり頃にかけて咲く多年草。ピンクや紫、白などの花色があり、群生させると雲の上にいるようなメルヘンティックな景色が楽しめます。

やや耐陰性が強いので半日陰で育てることも可能。さまざまな品種がありますが、「シンプリシフォリア種」は夏の暑さが苦手な品種なので、鉢植えにして涼しい場所で夏超しさせましょう。※参考価格:400~700円

クレマチス

クレマチス

クレマチス

Natalia Greeske/shutterstock.com

フェンスやトレリスを花でいっぱいにしたいときは、ツル性植物の女王・クレマチスがオススメ。大輪種や小中輪、一重咲きや八重咲きなど豊富な品種があり、自宅の雰囲気に合う品種が選べます。

花色もビタミンカラーやパステルカラー、ダークカラーなどラインナップ豊か。品種によって開花時期が異なるため、購入時にはラベルをチェックしてくださいね。※参考価格:400~700円(3号ポット苗)

カラバリ豊富&キュートな花姿「金魚草」

金魚草(キンギョソウ)

金魚草(キンギョソウ)

金魚草(キンギョソウ)

PixHound/shutterstock.com

まるで金魚が泳いでいるような、キュートな花姿が魅力の金魚草。ビタミンカラーやパステルカラー、ニュアンスカラーやダーク系など幅広い色合いが揃っています。

品種によって草丈が異なるので、ボリュームを出したいときは草丈100センチほどの高性種を、小スペースで育てたいときは20センチほどのわい性種を選ぶのがオススメ。多年草ですが、夏越しが難しいため一年草として楽しみましょう。※参考価格:100~500円(3号ポット苗)

まとめにかえて

春は数えきれないほどたくさんの花が咲く季節。本記事で紹介した花以外にも、主役級の可愛さをもつ花はたくさんあります。どの花を植えるか迷ったときは、植える場所の景観とマッチする花色を選ぶとオシャレな雰囲気になりますよ。

難しいときは、白い花だけを植えてホワイトガーデンをつくるのもオススメ。日当たりや風通し、景観など植える場所の環境を考慮し、自宅にピッタリな花を選んでみてくださいね。

LIMO編集部