2. 40歳代「おひとりさま」は手取りの何パーセントを貯蓄に回している?【一覧表】

ここからは同資料より、年間手取り収入(臨時収入含む)からの貯蓄割合(金融資産保有世帯のみ)を確認していきましょう。

40歳代・単身世帯の手取りからの貯蓄割合

40歳代・単身世帯の手取りからの貯蓄割合

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」をもとにLIMO編集部作成

  • 平均:16.0%
  • 5%未満:6.7%
  • 5~10%未満:8.7%
  • 10~15%未満:17.8%
  • 15~20%未満:3.4%
  • 20~25%未満:9.1%
  • 25~30%未満:2.4%
  • 30~35%未満:6.7%
  • 35%以上:15.4%
  • 貯蓄しなかった:29.8%

最も多かったのは「10~15%未満」で、平均値も16%となりました。

上記から、40歳代おひとりさま世帯の多くは「収入の1割程度」を貯蓄に回していることがわかります。

ただし、「貯蓄しなかった」と答えた人が全体の約3割を占めており、収入から貯蓄をする余裕がない世帯も少なくないことがうかがえます。

自分は貯蓄ができないと感じる方は、毎月の収入から一定額を先に貯蓄し、残りのお金で生活する「先取り貯蓄」がおすすめです。まずは平均値の10%程度を目指して、先取り貯蓄してみましょう。

また、現代では新NISAやiDeCoなどの登場により、個人が資産運用を始めやすい環境になっています。

自分一人の労働力で収入を得るには限界があるため「お金にも働いてもらう」という意識をもって、資産運用にチャレンジしてみてもいいかもしれません。

3. 今のうちから貯蓄以外の老後対策を

今回は40歳代おひとりさまの「貯蓄割合」や「収入からの何%を貯蓄に回しているか」について見ていきました。

自分のもらえる年金額に不安がある方や貯蓄を充分にできていないと感じる方は、先程紹介した先取り貯蓄を実践してみると良いでしょう。

現代は、税的優遇制度のNISAやiDeCoなどが登場し、初心者でも資産運用を始めやすい環境となっています。

資産運用は時間を味方につけることが鉄則と言われています。自分のできることから早めに始めることで、安心した老後を迎えられることに繋がるでしょう。

ぜひこの機会に、自分に合った老後対策について考えてみてはいかがでしょうか。

※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。

参考資料

菅原 美優