2024年度の年金額は2.7%増と公表されました。

終わらない物価高の中の増額は嬉しいものですが、年金額にすぐ反映されるわけではありません。

2024年度の年金額が反映されるまでには時間があるので、それまでは今の年金額のまま、生活費で足りない部分は貯蓄を切り崩さないといけないのですね。

では、2024年の年金支給日はいつでしょうか。

今回は厚生年金と国民年金の平均受給額と、2024年度の金額例、年金支給日も確認します。

1. 【2024年度の年金額】国民年金と厚生年金はいくらか

まずは2024年度の年金額例を見てみましょう。

1.1 令和6年度の年金額の例(国民年金と厚生年金):月額(前年度比)

  • 国民年金(満額):6万8000円(+1750円)
    • 昭和31年4月1日以前生まれの方は月額 6万7808 円(+1758 円)
  • 厚生年金※:23万483円(+6001円)

※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」。

2024年度は物価高により2.7%の増額となっており、国民年金で見ると月額で+1750円の増額で、満額は6万8000円。

厚生年金の標準夫婦では23万483円で、約6000円の増額でした。

では、この年金額が反映されるのはいつでしょうか。

2. 2024年の年金支給日はいつ?増額はいつから受け取れるの?

年金は2カ月に1回、偶数月の15日に受け取ることができます。

15日が土日祝日の場合は、その直前の平日に受け取れます。2024年の支給日を見てみましょう。

2.1 2024年の支給日一覧

  • 2月の支給日:15日(12月、1月分)   
  • 4月の支給日:15日(2月、3月分) 
  • 6月の支給日:14日(4月、5月分)   
  • 8月の支給日:15日(6月、7月分) 
  • 10月の支給日:15日(8月、9月分)
  • 12月の支給日:13日(10月、11月分)  

上記を見て分かる通り、年金は前月までの2カ月分をうけとることになります。

つまり、2024年度の年金額は4月分から反映されるわけですが、受け取れるのは6月ということになります。