3. バターの年間支出額はどれくらい伸びたか

バターに関する年間支出額は対前年同月比でどれほど伸びたのでしょうか?

2023年10月時点の小売価格をもとに、1ヶ月にバターを1箱消費した場合のシミュレーション結果を比較してみましょう。

3.1 2023年10月時点の価格で1ヶ月に1箱のバターを消費した場合の年間支出額

※2023年10月時点の小売価格をもとに計算したバターの年間支出額(前年同月からの金額の変動幅)

  1. 盛岡市:6588円(+1428円)
  2. 姫路市:6408円(+1248円)
  3. 今治市:6192円(+1164円)
  4. 福山市:6204円(+1056円)
  5. 宇部市:6192円(+1056円)
  6. 所沢市:5808円(+1044円)
  7. 鳥取市:6324円(+1020円)
  8. 山口市:6204円(+984円)
  9. 徳島市:6192円(+984円)
  10. 津市:5676円(+972円)
  11. 岡山市:5676円(+972円)

※1箱×12ヶ月で計算

1位の盛岡市では年間1428円の増加となっています。

なお、令和4年における岩手県の賃金は252.3万円です(出所:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」)。

1ヶ月に1箱のバターを消費した場合、賃金に占める年間支出額の割合は0.26%となります(小数点第三位を四捨五入)。