2. 過去のクレジットカード不正利用被害額

Davidovici/shutterstock.com

2014年〜2022年のクレジットカード不正利用被害額については以下のようになっています。

  • 2014年(1月〜12月):113.9億円
  • 2015年(1月〜12月):120.9億円
  • 2016年(1月〜12月):142.0億円
  • 2017年(1月〜12月):236.4億円
  • 2018年(1月〜12月):235.4億円
  • 2019年(1月〜12月):274.1億円
  • 2020年(1月〜12月):253.0億円
  • 2021年(1月〜12月):330.1億円
  • 2022年(1月〜12月):436.7億円

年々増加傾向にあり、2014年と2022年を比較すると、約4倍ほど増えている傾向にあります。

3. まとめにかえて

2023年1月〜6月の不正利用被害額は合計262.4億円となっていることから、このままいくと2023年の1年間で500億円を超える可能性もあります。

年々、クレジットカードの不正利用被害額は増加傾向にあり、番号盗用被害額が9割以上を占めています。

セキュリティが高いクレジットカードを利用することはもちろん、万が一不正利用にあったときのためにも明細はこまめにチェックしておきましょう。

参考資料

藤原 悠喜