2. 【新NISAで積立投資】50歳から「毎月5万円」を15年間積み立てたら資産はいくらになる?

50歳から新NISAで毎月5万円の積立投資をしたら、老後を迎える15年後にはいくらの資産を築けるのでしょうか。

運用利回り別にみた、毎月5万円の積立投資で15年後に築ける資産額は以下のとおりです。

【写真全3枚中2枚目】運用利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】運用利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【運用利回り別】月5万円の積立投資を続けた場合の15年後の資産評価額

運用利回り:資産評価額(元本部分は900万円)

  • 年率1%:970万6000円
  • 年率2%:1048万6000円
  • 年率3%:1134万9000円
  • 年率4%:1230万5000円
  • 年率5%:1336万4000円

年率2%以上で運用できれば、1000万円を超える資産を築くことが可能です。

元本部分は900万円のため、長期投資による複利効果が表れていることが分かります。

もちろん運用利回りがどうなるかは事前にわかりませんが、年率2%での運用というと決して難しい数字ではありません。

安定型のファンドでも十分に目指せる水準でしょう。

3. 【新NISAで積立投資】50歳から15年間の積み立てで「2000万円」にするには毎月いくら必要?

月5万円の積立投資により、5年後に1000万円以上の資産ができる可能性があることが分かりました。

一方で、老後に向けて2000万円を用意したいと考えている人もいるかもしれません。

では、2000万円を用意するには毎月いくらの積立が必要なのでしょうか。

年率3%での運用を前提にして、積立金額別に15年後の資産評価額をシミュレーションしてみましょう。

【写真全3枚中3枚目】積立金額別「運用利回り3%」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】積立金額別「運用利回り3%」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとに作成

3.1 【積立金額別】運用利回り3%で積立投資を続けた場合の15年後の資産評価額

毎月の積立金額:資産評価額

  • 1万円:227万円
  • 3万円:680万9000円
  • 6万円:1361万8000円
  • 9万円:2042万8000円
  • 12万円:2723万7000円

*運用利回りは年率3%を前提とする

2000万円を15年間で用意するためには、毎月9万円の積立が必要であることが分かりました。

月9万円というと負担が大きいように思えますが、50歳代は子どもが巣立っていく世帯も多く、自由に使えるお金が増える時期でもあります。

50歳から一気に老後資産を用意したい人は、家計の見直しなどを通して毎月9万円の積立を計画してみてもいいかもしれません。

4. 新NISA制度を活用して効率的な資産運用を

ここまで新NISA制度の概要や、実際の積立シミュレーション結果を紹介してきました。

新NISAなどを活用した資産運用には、元本割れなどのリスクが伴います。

ただし、積立投資をすることによって、価格変動リスクを抑えることができます。

「なんだか難しそう…」と思っている方も、まずは積み立て投資で小額から始めてみるのがいいかもしれません。

これを機に、老後の資産形成について考えてみてはいかがでしょうか。

参考資料

中本 智恵