センサーに反応することで明かりがつく「室内センサーライト」は、ニトリの人気アイテムです。現在はさまざまな種類が販売されており、使用シーンによって使い分けられるところが魅力。

この記事では、そんなニトリのセンサーライトについて情報をまとめていきます。1つ持っておくと役立つ商品を5つご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

1. 「ニトリ」4つのおすすめポイント

  1. 値段が全体的に安い
  2. 機能性が高い
  3. 商品の種類が多い
  4. オンラインでも購入できる

1.1 【公式の口コミ】

公式サイトを見てみると、「明るさは充分だし、感度もすごくいい」「感度がよく、切り替えもある。この価格でこの機能。満足しております」という意見が投稿されていました。感度の良さをはじめとした機能性が、高い評価を受けているようです。
(出典:ニトリ(※2023年10月14日現在))

2. 迷ったらこれ!スタンダードなライト3選

まずは、多くの家庭で使えるスタンダードタイプのライトを3つご紹介します。「夜トイレに行く際にライトがほしい」「遅い時間に帰宅したときに使いたい」といった人は、これらのアイテムをゲットしてみてください。

2.1 明暗人感付センサーライト もてなしのあかり(HLH-1203NNPW)(税込3990円)

出所:ニトリ

ふんわりと明かりがつく、おだやかな点灯が特徴的なセンサーライトです。12秒で自動的に消灯するところもポイント。最大48mmとかなり薄型なので、インテリアの邪魔もしません。ちなみに、常時点灯も可能。明るさをHIGH・LOWの二段階で切り替えられるので、細かな調整も可能です。

  • サイズ:20.2cm×4.8cm×15.8cm
  • カラー:ホワイト
  • 素材:ABS

【公式の口コミ】

「帰ってきたときに、おかえりと迎えてくれているようです。明るさ、色合い、反応すべてよし」「近づくと、良い感じに明るくなる。部屋のどこでもなじみます!」と、全体的な機能性の高さとインテリアへのなじみ方が評価されています。(出所:ニトリ ※2023年10月14日現在)