サルビア

Nadya So/shutterstock.com

サルビアは一年草のほかに多年草もあり、品種や花色が豊富。

赤い花がなじみ深い「スプレンデンス」や、「ブルーサルビア」と呼ばれる「ファリナセア」が一年草です。

背が高くスタイリッシュな草姿がオシャレ。日当たりや水はけがよい場所で育てましょう。※参考価格:200~300円前後(3号ポット苗)

アゲラタム

Stanislaw Mikulski/shutterstock.com

フワフワした柔らかな花が特徴のアゲラタム。青紫や白の花は控えめな印象で、花壇や寄せ植えのわき役として最適です。

病害虫の被害が少ないのもうれしいところ。過湿になると株が弱るので水の与え過ぎに気をつけましょう。※参考価格:100~300円前後(3号ポット苗)

ケイトウ

Ketsuda Anthawa/shutterstock.com

ケイトウは立ち上がる炎のような花がインパクト抜群。赤・黄・ピンク・オレンジなどのビビッドカラーのほか、近年では落ち着きのあるニュアンスカラーも登場しています。

肥料が多すぎると葉ばかり大きくなるので、控えめに施しましょう。※参考価格:100~300円前後(3号ポット苗)

イソトマ

Ken Schulze/shutterstock.com

青い星形の花が株を覆うように咲き広がるイソトマ。メインカラーはブルーで、ほかにピンクや白の花が咲くものもあります。

本来は多年草ですが、耐寒性が弱いので一年草として扱われています。※参考価格:200~300円前後(3号ポット苗)

観賞用トウガラシ

sruilk/shutterstock.com

観賞用トウガラシは食べることはできず、あくまでも観賞用。花ではなく赤・黄・オレンジ・紫などカラフルな色彩のカワイイ実を楽しみます。

銅葉や斑入りの葉もあり、リーフプランツとしてもオススメです。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)