株式を買う際、配当や優待だけでなく、気になるのが「株価の変動」でしょう。

配当や優待を受けとっていても、株価の変動は社会情勢や企業業績などによって時に大きく動き、リターンに影響を与えるもの。

株式投資において、「株価の値上がり・値下がり」は見逃せない要因です。

今回はSOMPOホールディングス(8630)について、配当金や株主優待、株価もあわせた「1年前に100株を買った人の本当のリターン」を確認します。

※記事中で記載の株価は全て終値となっています。
※株式分割の影響は全て遡及修正して株価を調整しています。

1. SOMPOホールディングス(8630)の配当金のリターンはいくらか

SOMPOホールディングスの株式を1年前に買い、持ち続けたとすると、「2023年3月期の中間配当と2023年3月期期末配当」の計2回を受け取ることができます。

出所:SOMPOホールディングス株式会社「2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」

なお、配当基準日を迎えた時点でリターンが確定したとします。

今回の検証では、以下のような想定となります。

  • 株式の取得日:2022年6月15日 
  • 株式の取得価格:5914円(取得日の終値)
  • 2023年3月期・中間配当:130円 
  • 2023年3月期・期末配当:130円
  • 100株ベースの配当金のリターン:2万6000円

なお、SOMPOホールディングスは決算期(2023年3月期)現在、株主優待を実施していません。

そのため、優待のリターンは0円です。

2.  SOMPOホールディングスの株価変動のリターンはいくらか

以上、配当金と株主優待のリターンについて振り返ってきました。

次に、株価変動によるリターンを計算します。

  • 株式の取得日:2022年6月15日 
  • 株式の取得価格:5914円(取得日の終値)
  • 取得から1年後の日付:2023年6月15日 
  • 1年後の株価の終値:6487円
  • 100株ベースの株価変動によるリターン:+5万7300円