「フェリーを満喫する赤ちゃん」がツイッター上で話題になっています。

投稿したのは、ツイッターユーザーの@harruxu2さん。

当ツイートは2023年5月23日時点で2万9000件を超えるいいねを集めており、「ちっっちゃぁぁ…」「ぽつんと赤ちゃんかわいい」「わかるフェリーだいすき」と多くの反響が寄せられています。

※ツイート写真は【写真2枚】をご参照ください
※今回紹介するツイートは、投稿者様の許可を頂いております

広い船のスペースに小さな赤ちゃん

「青森→函館の船 車移動より飛行機移動より赤ちゃんにとって楽しい広さ」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

そこに収められていたのは、フェリーの共用スペースらしき場所でちょこんと佇む赤ちゃんの後ろ姿。広々とした部屋とまだ小さな赤ちゃんの対比がかわいらしくてほっこりしますね。

部屋は貸し切り状態で大人でも広々と過ごせそうですが、赤ちゃんにとっては大人よりも広く感じる空間ではないでしょうか。後ろ姿からも、赤ちゃんがフェリーを満喫している様子が伝わってきてとても癒されます。

青森と函館をつなぐ「津軽海峡フェリー」

投稿主の@harruxu2さん親子が利用していたのは「津軽海峡フェリー」。青森と函館を繋ぐフェリーで、船内にはキッズスペースや赤ちゃんスペースも用意されています。

赤ちゃん連れの移動は周囲に気を遣うことも多いですが、これだけ広いスペースがほぼ貸し切り状態だと赤ちゃんも親も快適に過ごせそうですね。

@harruxu2さんのこの投稿には「津軽海峡フェリー」の公式アカウントも反応し、「赤ちゃんにとって楽しい広さを持ち合わせているのも船の魅力です」とコメントしました。

最後は遊び疲れてお昼寝していた

大きな話題を呼んだ「フェリーを満喫する赤ちゃん」の写真。

投稿主の@harruxu2さんに写真撮影時の経緯を聞いてみると、「広いスペースで楽しそうな息子が微笑ましくてシャッターを切りました」と説明してくれました。

写真に写っていたのは小学生以下の子ども同伴の家族が使えるスペースで、息子さんは4時間の乗船をずっとこのスペースで過ごしたとのこと。たっぷり遊んだ後は遊び疲れてお昼寝をしていたそう。なんとも微笑ましいですね。

息子さんの性格についても伺うと、「まだ人見知りをせず、色んな人にかまってもらうのが好きです。ずり這いやつかまり立ちができるようになってからは、とにかく身体を動かして遊ぶのが大好きな活発な性格です」と教えてくれました。

出所:@harruxu2

活発で遊ぶのが大好きな息子さんにとって、フェリーはぴったりの移動方法だったようですね。

子ども連れにおすすめなフェリー旅

いかがだったでしょうか。今回は、ツイッター上で話題になっている「フェリーを満喫する赤ちゃん」の写真を紹介しました。

閑散期なら広いスペースをゆったり使えるフェリーは、小さな子どもがいる家庭にぴったりの移動方法かもしれませんね。

今後子ども連れで旅行をする際は、フェリーでの移動も検討してみてはいかがでしょうか。

参考資料

小野田 裕太