LIMOが2022年6月にお届けしたガーデニング記事から、人気の記事をピックアップして再掲載します。

(初掲載*2022年6月26日)

緑の濃い葉が美しい季節になりました。美しく葉が茂る観葉植物は、インテリアをオシャレにセンスアップしてくれます。

そこで今回はインテリアをオシャレにする観葉植物を紹介します。

夏らしい観葉植物を部屋に飾って、インドアグリーンを楽しんでみませんか。

1. 観葉植物を選ぶポイントは?

観葉植物を部屋で育てる場合は、生育場所の条件をしっかり確認しましょう。日当たりの確認や、エアコンの風が当たらないかどうかもチェックしておきます。

また、天井の高さや置く場所をあらかじめ計測しておくと、適当なサイズの観葉植物を選ぶことができます。店頭では小さく見えたのに、実際に持ち帰ってみると意外と大きかった…というような失敗も防ぐことができますよ。

CLICKMANIS/Shutterstock.com

観葉植物は葉の色がキレイで、イキイキとしているものを選びましょう。株元がぐらぐらしていないか、土が少なくないか、ゼニゴケが生えたりしていないかも合わせてチェックします。

葉の裏や茎などに虫がついていると、あとあと病気になってしまうことも。葉裏は見逃しがちなので、確認しておきましょう。

2. インテリアがオシャレに!オススメの観葉植物8選

2.1 オリーブ

Artem Khyzhynskiy/istockphoto.com

日当たりがよい場所なら室内で育てられるオリーブ。地中海らしい雰囲気がインテリアをオシャレにセンスアップしてくれるでしょう。

果実をつけるためには2種類の異品種を一緒に育てる必要があります。室内栽培の場合、人工授粉をしてあげると結実する可能性が高くなります。

基本的に日光を好むため、ときどき外に出して日に当てると元気に育ちます。※参考価格:5000〜8000円前後(6号鉢)

2.2 ピレア・ぺぺロミオイデス

patnowa/istockphoto.com

多種多様な品種があるピレアのうちのひとつ、ペペロミオイデス。丸い葉がかわいらしく、柔らかで個性的な印象を与えてくれます。

丸い葉の見ためからパンケーキプランツと呼ばれることも。寒さに弱いので、冬は5度以下にならないように気をつけましょう。※参考価格:2000〜4000円前後(4号鉢)

2.3 シッサス・ロンビフォリア

cannibale/istockphoto.com

グレープアイビーとも呼ばれるブドウ科のつる性植物。アイビーのような形をした柔らかく大きな葉と、くるんと巻いたヒゲが特徴的。葉の切り込みが深いシッサス・エレンダニカという品種も人気です。

高い位置から垂れ下げたり、絡ませたりするとオシャレに飾れます。

寒さには弱いので、暖かい場所で育てるとよいでしょう。※参考価格:1000〜2000円前後(4号鉢)

2.4 ストレリチア

dropStock/Shutterstock.com

南アフリカ原産の常緑多年草。鮮やかなオレンジ色をした、鳥のような花を咲かせるので「極楽鳥花」とも呼ばれています。ストレリチアにはいくつかタイプがありますが、ストレリチア・レギナエが代表的。

そのほかにノンリーフタイプと呼ばれる「ストレリチア・ユンケア」という品種も。個性的でオシャレな部屋によく似合う観葉植物です。※参考価格:4000〜7000円前後(6号鉢)