同じ関西でも地域によって食べ方が違うことも!奈良県では「きなこ雑煮」

studio presence/shutterstock.com

同じ関西圏でも、地域によっては食べ方が違うことも。奈良県では、「きなこ雑煮」を食べるところもあるようです。

ベースは白味噌仕立ての関西風のお雑煮と同じで、お餅を食べるとき、別のお皿に用意しておいた砂糖入りのきなこをつけて食べます。

黄色いきなこは、稲の豊作を願う食べ物だと考えられているそうです。

関西風のお雑煮も関東風のお雑煮も食べてみたい!

農林水産省の見解から、関西風のお雑煮は白味噌仕立てで煮た丸餅を使っており、関東風のお雑煮はすまし汁で焼いた角餅を入れていることが多いと分かりました。

具材はそれぞれの汁の味に合うものを入れていて、両方とも食べてみたくなります。同じ関西圏内でも、地域によって異なる食べ方をするのも興味深いですね。

あなたが住んでいる地域ではどんなお雑煮を食べていますか?周りの方と話してみるのも楽しそうですね。

参考資料

太田 彩子