2021年上半期にLIMOで配信した人気記事から、もう一度読み直したい!「編集部セレクション」をお届けします。
(初公開日:2021年6月13日)

国税庁の「令和元年(2019年)分 民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均給与は436万円。

家族構成やライフスタイルにもよりますが、たとえば「世帯年収が600万円」いうと、それなりにゆとりを持った生活が送れそう、といったイメージを持たれる方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、貯蓄額から負債額を差し引いた「純貯蓄額」(=本当の貯蓄額)にフォーカスし、「年収600万円世帯」のお金事情をながめていきます。

【注目記事】厚生年金と国民年金からこんなに天引きされるとは!手取りと額面の違いを解説