JCBカード W plus L
【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
- 女性にうれしい特典や優待多数
- 女性のための保険サポート
今回紹介するJCBカードW plus Lは、18歳から39歳までが入会対象のクレジットカード。
39歳までに入会すれば、40歳以降も無料で利用を継続できます。
女性向けの特典や優待が多い、おすすめのクレジットカードです。
JCBカードW plus Lの年会費は永年無料。
いつでも通常の2倍のポイントが貯まるのが特徴です。
※ポイント還元率0.6%~1.0%
株式会社ジェーシービーが2022年3月17日に公開した、「クレジットカードに関する総合調査」2021年度版調査結果レポートによると、20代〜40代の女性のクレジットカード保有枚数は平均2.2枚~2.8枚。
男性や他世代の女性に比べるとやや少なめですが、ライフスタイルに合わせて複数枚のクレジットカードを使いこなしている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、JCBカードW plus Lの還元率や評判、メリットおよびデメリットについて紹介していきます。
- JCBカードW plus Lのスペック
- JCBカードWとJCBカードW plus Lの違い
- JCBカードW plus Lの5つのメリット
- JCBカードW plus Lの4つのデメリット
- JCBカードW plus Lの評判

- 1.
- JCBカードW plus Lの基本スペック
- 2.
- JCBカードW plus LはAmazonで高還元率なクレジットカード
- 3.
- JCBカードWとJCBカードW plus Lの違いは?
- 3-1.
- LINDAの日
- 3-2.
- 毎月の優待&プレゼント企画
- 3-3.
- LINDAリーグ
- 3-4.
- 女性のための保険サポート「女性疾病保険」
- 4.
- JCBカードW plus Lの5つのメリット
- 4-1.
- JCBカードW plus Lのメリット1:他のJCBカードと比較すると還元率が高い
- 4-2.
- JCBカードW plus Lのメリット2:優待店での還元率が高い
- 4-3.
- JCBカードW plus Lのメリット3:ポイントアップサイトを経由すると、さらにポイントが貯まる
- 4-4.
- JCBカードW plus Lのメリット4:商品や他社のポイントなどに交換可能
- 4-5.
- JCBカードW plus Lのメリット5:海外旅行傷害保険、ショッピング保険が充実している
- 5.
- JCBカードW plus Lの4つのデメリット
- 5-1.
- JCBカードW plus Lのデメリット1:40歳以上の人は入会できない
- 5-2.
- JCBカードW plus Lのデメリット2:交換先によってポイント還元率が異なる
- 5-3.
- JCBカードW plus Lのデメリット3:JCB STAR MEMBERSの対象外となる
- 5-4.
- JCBカードW plus Lのデメリット4:国内旅行保険が付帯していない
- 6.
- JCBカードW plus Lの評判
- 6-1.
- JCBカードW plus Lのイイ評判
- 6-2.
- JCBカードW plus Lのイマイチな評判
- 7.
- JCBカードW plus Lでのセブンイレブンでの還元率はどのくらい?※平日のお昼ご飯を毎日買ったとしたら
- 8.
- まとめ
- 9.
- 参考資料
JCBカード W plus L
【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
- 女性にうれしい特典や優待多数
- 女性のための保険サポート
1JCBカードW plus Lの基本スペック
内容 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 ※入会対象:18歳以上39歳以下 |
国際ブランド | JCB |
追加カード | ETCカード・家族カード |
Oki Dokiポイント | ・基本の還元率:1%(一般カードの2倍) ・パートナー店利用で最大11倍 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高2000万円 海外ショッピングガード保険:最高100万円 |
モバイル決済 | Apple Pay Google Pay(TM) |
2JCBカードW plus LはAmazonで高還元率なクレジットカード

JCBカードW plus Lは、1000円のショッピングにつきOki Dokiポイントが2ポイント付与されるクレジットカードです。
基本のポイント還元率は0.6%~1.0%。Oki Dokiポイントの使い方次第で、還元率が変わります。
例えば、nanacoポイントまたはビックポイントに交換すれば、「1.0%」の還元率が実現します。(Oki Dokiポイント1ポイント → nanacoポイント5ポイント、ビックポイント5ポイント)
nanacoポイントは電子マネーnanacoとして「1ポイント=1円」で、セブンイレブンやデニーズなどの代金に充てることも可能。
ビックポイントはビックカメラで1ポイント=1円で使用できます。
JCBカードW plus L を使って買い物をすると、セブンイレブンやAmazonにて基本の4倍のOKI DOKIポイントが貯まるのも嬉しいところでしょう。
3JCBカードWとJCBカードW plus Lの違いは?

JCBカードW plus Lには、同じくJCBのプロパーカードである「JCBカードW」にはない女性向けの特がたくさん。
それが「JCB LINDA」の優待サービスです。
JCB LINDAの優待サービス内容は以下の通り。
- LINDAの日
- 毎月の優待&プレゼント企画
- LINDAリーグ
- 女性のための保険サポート
これらの特典は、JCBカードWの会員にはありません。
LINDAの日
毎月10日と30日に開催される「LINDAの日」には、ルーレットの結果次第で2000円分のJCBギフトカードをプレゼント。
毎月の優待&プレゼント企画
JCBカードW plus L会員には、毎月の優待およびプレゼント企画も提供されます。
2022年9月のプレゼントを次の表にまとめてみました。
優待特典 | |
---|---|
JCBトラベル | 旅行代金1万円分をプレゼント ※抽選で6名 |
cinema LINDA | TOHOシネマズ映画鑑賞券をプレゼント ※抽選で20組40名 |
ABISTE | ~秋の華やかスタイル~ ヴェネチアンガラスウォッチをプレゼント ※抽選で2名 |
LINDAリーグ
LINDAリーグも、JCBカードW plus L会員への優待特典です。
2022年9月の主な優待特典は以下のとおり。
優待特典 | |
---|---|
@cosme(アットコスメ) | コスメ定期便の初月料金より1100円の割引 |
軽井沢プリンスホテル | 宿泊料金を優待価格にて提供 |
新富良野プリンスホテル | 「癒やしのリゾートエリア」優待価格にて提供 |
藤田観光(ホテル椿山荘東京) | 「大人の料理体験教室&ランチ Premium」への特別優待 |
藤田観光(箱根小涌園 天悠) | 特別優待プランを提供 |
藤田観光(箱根小涌園 三河屋旅館) | 温泉露天風呂付客室を優待価格にて提供 |
女性のための保険サポート「女性疾病保険」
JCBカードW plus L会員は、女性のための保険サポート「女性疾病保険」に加入することが可能です。
女性疾病保険 | 補償内容 |
---|---|
入院保険金 | 3000円/日 |
入院保険金(女性特定疾病) | 3000円/日 |
手術保険金 | 入院中:3万円 外来:1万5000円 |
手術保険金(女性特定疾病) | 入院中:3万円 外来:1万5000円 |
年齢(満年齢) | 保険料(月額) |
---|---|
20歳から24歳 | 290円 |
25歳から29歳 | 540円 |
30歳から34歳 | 670円 |
34歳から39歳 | 710円 |
40歳から44歳 | 740円 |
45歳から49歳 | 890円 |
50歳から54歳 | 1040円 |
55歳から59歳 | 1430円 |
60歳から64歳 | 1860円 |
65歳から69歳 | 2780円 |
- 保険料は、加入手続日(申込日)の属する月の2カ月後1日時点での満年齢に応じた保険料となる。また、次年度以降は毎年3月1日時点の満年齢に応じた保険料となる。
- 年齢の進行により保険料表の満年齢区分が変わる場合は、継続時の年齢による保険料となる。
JCBカード W plus L
【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
- 女性にうれしい特典や優待多数
- 女性のための保険サポート
4JCBカードW plus Lの5つのメリット

女性向けの特典がいっぱいのJCBカードW plus L。
このカードを上手に使いこなせば、次の5つのメリットを感じることができそうです。
- メリット1:他のJCBカードと比較すると還元率が高い
- メリット2:優待店での還元率が高い
- メリット3:ポイントアップサイトを経由すると、さらにポイントが貯まる
- メリット4:商品や他社のポイントなどに交換可能
- メリット5:海外旅行傷害保険、ショッピングガード保険が充実している
JCBカードW plus Lのメリット1:他のJCBカードと比較すると還元率が高い
JCBカードW plus Lは通常の2倍のポイントが貯まるのが特色です。
1000円(税込)のショッピングごとに2ポイントが付与されます。
JCBカードの種別 | ポイント還元率 |
---|---|
JCB一般カード | 0.3%~0.5% |
JCBゴールド | 0.3%~0.5% |
JCBプラチナ | 0.3%~0.5% |
JCBカードW | 0.6%~1.0%⇒通常の2倍! |
JCBカードW plus L | 0.6%~1.0%⇒通常の2倍! |
JCBカードW plus Lのメリット2:優待店での還元率が高い
JCBカードW plus Lは、優待店舗(提携店舗)でのポイント還元率の高さもメリットのひとつです。
事前にポイントアップ登録(無料)を済ませることがコツとなります。
※セブンイレブンのみポイントアップ登録は不要です
ショップ名 | ポイント還元率 |
---|---|
メルカリ | 0.9%~1.5%(3倍) |
ドミノ・ピザ | 0.9%~1.5%(3倍) |
ビックカメラ | 0.9%~1.5%(3倍) |
セブンイレブン | 1.2%~2.0%(4倍) |
Amazon.co.jp | 1.2%~2.0%(4倍) |
オリックスレンタカー | 2.1%~3.5%(7倍) |
スターバックス※ | 3.3%~5.5%(11倍) |
※2022年10月から:Starbucks eGiftの購入なら、ポイント21倍
JCBカードW plus Lのメリット3:ポイントアップサイトを経由すると、さらにポイントが貯まる
JCBカードW plus L会員は、ネットショッピングの際に「Oki Dokiランド」を経由することで、3倍から21倍のポイントが貯まります。
ショップ名 | ポイント還元率 |
---|---|
楽天市場 | 0.9%~1.5%(3倍) |
Amazon.co.jp | Amazonデバイス:0.9%~1.5%(3倍) Amazonファッション:3.0%~5.0%(10倍) |
ピザハットオンライン | 1.5%~2.5%(5倍) |
成城石井.com | 2.1%~3.5%(7倍) |
よなよなの里 | 3.3%~5.5%(11倍) |
シャディギフトモール | 5.1%~8.5%(17倍) |
ノートンストア | 6.3%~10.5%(21倍) |
※2022年9月時点の情報です。ポイント還元率は変動することがあります。
JCBカードW plus Lのメリット4:商品や他社のポイントなどに交換可能
JCBカードW plus Lの利用にて貯まったポイントは、マイルや他社のポイントなどに交換できます。
- キャッシュバック(月々の利用金額を割引)
- 商品券への交換(JCBギフトカードなど)
- 提携企業のポイントへの交換(dポイントやnanacoポイントなど)
- マイルへの交換(ANAマイルやJALマイルなど)
JCBカードW plus Lのメリット5:海外旅行傷害保険、ショッピング保険が充実している
JCBカードW plus Lは年会費無料のカードではありますが、海外旅行保険とショッピングガード保険(海外)が付帯しています。
海外旅行保険は渡航費や宿泊費、ツアーパッケージ料金をJCBカードW plus Lにて支払うことが補償の条件です。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最大2000万円の補償 |
治療費用(傷害、疾病) | 最大100万円の補償 ※1回の事故、疾病につき |
賠償責任 | 最大2000万円の補償 ※1回の事故につき |
携行品損害 ※自己負担額:3000円 ※10万円限度(携行品1つあたり) |
最大20万円の補償 ※1回の旅行につき ※保険期間中は最大100万円までの補償 |
救援者費用など | 最大100万円の補償 |
ショッピングガード保険(海外) ※自己負担額:1万円(1回の事故につき) |
最大100万円の補償 |
JCBカード W plus L
【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
- 女性にうれしい特典や優待多数
- 女性のための保険サポート
5JCBカードW plus Lの4つのデメリット
JCBカードW plus Lにはポイント還元率の高さなどのメリットを持つ一方で、以下の4つのデメリットが生じることも想定されます。
- デメリット1:40歳以上の人は入会できないポイント内容が入ります
- デメリット2:交換先によってポイント還元率が異なる
- デメリット3:JCB STAR MEMBERSの対象外となる
- デメリット4:国内旅行保険が付帯していない
JCBカードW plus Lのデメリット1:40歳以上の人は入会できない
JCBカードW plus Lは、18歳から39歳までの方が対象となるクレジットカードです。
そのため40歳以上の方は、JCBカードW plus Lを申し込むことができません。
ただし対象年齢内(18歳から39歳)で入会すれば、40歳以降も使い続けることが可能です。
JCBカードW plus Lのデメリット2:交換先によってポイント還元率が異なる
JCBカードW plus Lの利用で貯まったポイントは、交換アイテムごとに還元率が異なります。
そのため、できるだけ高いポイント還元率となるアイテムを選ぶのがコツです。
交換アイテム名 | 交換レート(ポイント還元率) |
---|---|
キャッシュバック ※月々の利用金額を割引 |
1ポイント=3円 ポイント還元率0.3% JCBカードW plus L還元率:0.6% |
JALマイル | 1ポイント=3マイル ポイント還元率0.3% JCBカードW plus L還元率:0.6% |
ANAマイル | 1ポイント=3マイル ポイント還元率0.3% JCBカードW plus L還元率:0.6% |
パートナーポイントプログラム(Amazon.co.jp) | 1ポイント=3.5円 ポイント還元率0.35% ※JCBカードW plus L還元率:0.7% |
dポイント | 1ポイント=4ポイント ポイント還元率0.4% ※JCBカードW plus L還元率:0.8% |
Pontaポイント | 1ポイント=4ポイント ポイント還元率0.4% ※JCBカードW plus L還元率:0.8% |
nanacoポイント | 1ポイント=5ポイント ポイント還元率0.5% ※JCBカードW plus L還元率:1.0% |
ビックポイント/ビックネットポイント | 1ポイント=5ポイント ポイント還元率0.5% ※JCBカードW plus L還元率:1.0% |
JCBカードW plus Lのデメリット3:JCB STAR MEMBERSの対象外となる
JCBカードW plus Lは「JCB STAR MEMBERS」の対象外カードであることも、デメリットのひとつとして数えられます。
JCB STAR MEMBERSは、カードの種類や年間の利用金額に応じて翌年度のポイント還元率が上がるプログラムです。
JCBカードW plus Lのデメリット4:国内旅行保険が付帯していない
JCBカードW plus Lには、国内旅行傷害保険が付帯されていません。
国内旅行傷害保険の付帯を希望する方は、JCB一般カードやJCBゴールドへの入会をおすすめします。
6JCBカードW plus Lの評判

ここからは、JCBカードW plus Lを実際に使用している方からの評判を紹介します。
イイ評判とイマイチな評判の両方を踏まえた上で、JCBカードW plus Lの入会を検討しましょう。
JCBカードW plus Lのイイ評判
JCBカードW plus Lのイイ評判として、次の3つがあげられます。
- ポイントが貯まりやすい
- カードデザインがスタイリッシュ
- スタバやAmazon、セブンイレブンなどでポイント優待が受けられる
JCBカードW plus Lは、1000円(税込)のショッピングごとに2ポイントが付与されるクレジットカードです。
公共料金(携帯電話料金、電気料金など)や税金(自動車税、固定資産税など)の支払いに対しても、通常の2倍のポイントが貯まります。
JCBカードW plus Lのカードデザインはシルバー、ピンク、蜷川実花デザインの3種類から選ぶことが可能です。
いずれもJCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)に対応しているため、コンビニなどの代金支払いがお店の端末にかざすだけで完結するのが嬉しいところでしょう。
カード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)もすべて裏面に記載されているため、不正利用などの防犯対策にも役立ちます。
さらに、JCBカードW plus Lは、Amazonとセブンイレブンで4倍。スターバックスでは11倍のポイントが付与されます。
Amazonやスターバックスの利用機会が多い方ほど、お得なクレジットカードと言えるでしょう。
JCBカードW plus Lのイマイチな評判
JCBカードW plus Lにはカードデザインやポイントの貯まりやすさといったイイ評判を持つ一方で、以下の3つのイマイチな評判も見受けられます。
- 40歳以上の方は申し込むことができない
- 交換アイテムによってはポイント還元率が低下する
- JCBブランドが使えないショップも存在する
JCBカードW plus Lは18歳から39歳までの方を対象としているため、40歳以上の方は申し込むことができません。
交換アイテムによってポイント還元率が低下する点も、イマイチな評判に含まれています。
JCBカードW plus Lならではの高還元率を実現するためには、次の交換アイテムの中から選ぶ必要があるでしょう。
交換アイテム名 | 交換レート |
---|---|
nanacoポイント | 1ポイント=5 nanacoポイント |
ビックポイント/ビックネットポイント | 1ポイント=5ビックポイント |
ベルメゾン・ポイント | 1ポイント=5ベルメゾン・ポイント |
ジョーシンポイント | 1ポイント=5ジョーシンポイント |
セシールスマイルポイント | 1ポイント=5セシールスマイルポイント |
また、JCBブランドが使えないショップが存在する点も、イマイチな評判としてあげられています。
日本国内はそれほどでもありませんが、VISAやMasterCardブランドに比べると海外での加盟店が少ないことは確かでしょう。
7JCBカードW plus Lでのセブンイレブンでの還元率はどのくらい?※平日のお昼ご飯を毎日買ったとしたら

JCBカードW plus Lをセブンイレブンでの購入代金(平日のお昼ごはん)の支払方法とした場合のポイントの貯まり方を以下の表にまとめてみました。
ランチ利用金額(税込) | 月間で貯まるポイント | 年間で貯まるポイント |
---|---|---|
500円 | 40ポイント~44ポイント ※200円~220円相当 |
480ポイント~528ポイント ※2400円~2640円相当 |
600円 | 48ポイント~52ポイント ※240円~260円相当 |
576ポイント~624ポイント ※2880円~3120円相当 |
700円 | 56ポイント~60ポイント ※280円~300円相当 |
672ポイント~720ポイント ※3360円~3600円相当 |
800円 | 64ポイント~68ポイント ※320円~340円相当 |
768ポイント~816ポイント ※3840円~4080円相当 |
900円 | 72ポイント~76ポイント ※360円~380円相当 |
864ポイント~912ポイント ※4320円~4560円相当 |
1000円 | 80ポイント~88ポイント ※400円~440円相当 |
960ポイント~1056ポイント ※4800円~5280円相当 |
※月間の平日を20日~22日として計算
※1000円(税込)のショッピングごとに4ポイント付与
※ポイント還元率2.0%(nanacoポイントに交換した場合)
8まとめ
JCBカードW plus Lは通常の2倍のポイントが貯まるクレジットカードです。
Amazonやセブンイレブンでは4倍のポイント。
スターバックスでは11倍のポイントが付与されます。
「LINDAの日」や「LINDAリーグ」など、女性向けカードならではの優待特典が充実しているのも見逃せません。
日頃のライフスタイルに合わせ、効率よくポイントを貯めたい女性に、JCBカードW plus Lをおすすめします。

JCBカードW plus Lは、いつでもポイント2倍と、JCBカードシリーズの中では、ポイントが貯まりやすい点が大きな魅力です。公共料金や税金の支払いなども含めた幅広いお買い物で、ポイント還元率が最高1%を実現できます。
加えて、多種多様な優待や特典がある点も、セールなどが好きな方はワクワクするのではないでしょうか。毎月変わる優待内容や、「Oki Dokiランド」を経由すると店舗に応じて大幅ポイントアップなどがあるため、お得なサービスをチェックしながらお買い物やサービスを利用するのが楽しい人に向いているカードです。
また、任意で加入できる「女性疾病保険」は、一定期間を保障する有期型の保険です。終身医療保険と比べると、一生涯の保障は得られない代わりに若い時の保険料が抑えられます。貯金が少ない時期や、妊娠・出産を控えている時期など、期間限定で入院や手術に備えておきたい方は、検討してみるのもひとつの手でしょう。
ただし、カード選びは「ポイントの使いやすさ」もとても大切!貯めたポイントを高還元率で使えるnanacoポイントやビックポイントなどを普段使いしていない方は、ポイントの使い道をよく考えてからカードの申し込みをしましょう。
9参考資料
JCBカード W plus L
【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
- 女性にうれしい特典や優待多数
- 女性のための保険サポート
- 他のJCBカードと比較すると還元率が高い
- 優待店での還元率が高い
- ポイントアップサイトを経由すると、さらにポイントが貯まる
- 商品や他社のポイントなどに交換可能
- 海外旅行傷害保険、ショッピング保険が充実している
- 40歳以上の人は入会できない
- 交換先によってポイント還元率が異なる
- JCB STAR MEMBERSの対象外となる
- 国内旅行保険が付帯していない