2. 65歳以上「夫婦世帯」の年金受給額はいくら?
老後生活をスタートさせる場合、主な収入源は「老齢年金」となります。
本章では、65歳以上の夫婦世帯がもらえる年金受給額について紹介していきます。
厚生労働省の発表した「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」では、厚生年金(国民年金の年金月額を含む)の平均受給額は下記の結果となりました。
男女全体の平均年金月額は「14万3965円」で、男性の平均年金月額は「16万3380円」、女性の平均年金月額は「10万4686円」となっています。
厚生年金は、会社員や公務員が加入する公的年金であり、国民年金と厚生年金の2階建てになっていることから、国民年金を受給する人よりも受給額が多い傾向にあります。
同様に国民年金の平均受給額をみていきましょう。
厚生労働省の同資料では、国民年金の平均受給額は下記の結果となりました。
男女全体の平均年金月額は「5万6368円」で、男性の平均年金月額は「5万9013円」、女性の平均年金月額は「5万4346円」となっています。
国民年金は、20歳以上60歳未満のすべての方が加入する公的年金で、なおかつ保険料が一律であるため、平均月額に大きな差はみられません。
一方で、厚生年金の場合は加入状況によって受給額に個人差が出るため、男女のボリュームゾーンにバラつきが生じています。
会社員や公務員といった厚生年金の対象者の場合は、厚生年金適用の職場で長く働いて、多く稼いだ人ほど年金が多くなっていることから、収入の男女差が年金受給額に反映されているとうかがえます。
なお、前述したように、年金受給額は働いていた時代の年金加入状況によって受け取れる年金額が変わってくるため、本章で紹介する金額は、現在のシニア世代が受給している年金受給額の平均額として参考にしてください。
もし、具体的に自分がいくら受給できるかをしりたい場合は、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などで確認してみると良いでしょう。