3. 厚生年金や国民年金から天引きされるお金
厚生年金や国民年金からは、税金や保険料が天引き(=特別徴収)されることがあります。
特別徴収されるお金は、次の4つです。
3.1 天引きされるお金1. 個人住民税
前年中の所得が一定以上の場合、住民税が課税されます。特別徴収の要件を満たす場合は、年金天引きで納めます。
3.2 天引きされるお金2. 所得税および復興特別所得税
年金やその他の収入が一定額以上になると、所得税もかかります。公的年金は雑所得となり、65歳未満なら108万円、65歳以上なら158万円を超えると課税されます。
また「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(平成23年法律117号)」により、所得税の源泉徴収の際に復興特別所得税もかかります。
3.3 天引きされるお金3. 介護保険料
40歳以上に支払い義務のある介護保険料ですが、65歳になると単独で支払うことになります。
年金の年額が18万円以上の場合、年金からの天引きで納めます。
3.4 天引きされるお金4. 健康保険料
国民健康保険料(75歳以上になれば後期高齢者医療制度の保険料)も年金からの天引きです。
後期高齢の保険料は一般的に安いイメージがありますが、意外に負担は重いものです。
参考までに、東京都にお住まいの場合、年金年額220万円(月額約18万円)だと保険料が10万700円になります(年金以外に収入がない独身世帯の場合)。
こうしたお金が天引きされることにより、手取りは少なくなることに注意しましょう。