帝国データバンクの調査によると、値上げ品目数は2023年4月で約5000品目、5月以降も4000品目にのぼるとされています。

値上げが続く中、思うように貯蓄が進まず悩む方も多いのではないでしょうか。

金融広報中央委員会が公表している「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」によると、70歳代の平均貯蓄額は、1905万円です。

ちなみに、1905万円の平均金額というのは、70歳代で金融資産を保有している世帯だけではなく、70歳代で金融資産を保有していない非保有の世帯を含んだ平均金額となります。

本記事では、世帯調査結果や内閣府が公表している統計データより、70歳代の平均貯蓄額、種類別金融保有資産の内訳、就業率を紹介し、これらを踏まえて将来の老後生活について考えてみたいと思います。

70歳代の金融資産保有額(平均貯蓄額)の内訳

はじめに、70歳代の金融資産保有額(平均貯蓄額)にかかる内訳と割合を表で一通り確認していきましょう。

70歳代が保有する金融資産額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)をもとに筆者作成

仮に、1000万円を基準としたとき、70歳代の金融資産保有額が1000万円未満の割合は「51.7%」で、1000万円以上の割合は「45.7%」です。

70歳代で老後生活をしている人にとって、生活水準や感じ方はそれぞれ異なるものの、不安な老後生活を送っている人とゆとりのある老後生活を送っている人は半々といえそうです。