最近の物価上昇を受けて、老後資金に不安を覚えている方も多いのではないでしょうか。

老後資金を考えたとき、気になるのが年金の支給額です。

多くの方は65歳からの受給開始となりますが、中には65歳を待たずに年金を受給している方もいます。

今回は、特別支給の老齢厚生年金について解説します。

【注目記事】厚生年金だけで「ひと月平均20万円以上の年金収入」という羨ましい人は男女で何割か

1. 特別支給の老齢厚生年金とは

特別支給の老齢厚生年金とは年金支給開始時期が60歳から65歳に引き上げられたことに伴って、激変緩和のために設けられた制度です。

特別支給の老齢厚生年金を受給するためには以下の条件を満たす必要があります。

 1. 年齢要件

特別支給の老齢厚生年金は男性と女性で年齢要件が5年分異なります。

それぞれの年齢要件は以下の通りです。

  • 男性:昭和36年4月1日以前生まれ
  • 女性:昭和41年4月1日以前生まれ

 2. 資格要件:老齢基礎年金の受給資格期間が10年以上あること
 3. 厚生年金保険に1年以上加入していること
 4. 生年月日に応じた受給開始年齢に達していること

特別支給の老齢厚生年金には、報酬比例部分と定額部分があります。

生年月日に応じて、それぞれ受給開始年齢が異なります。

下図のように、生年月日に応じて少しずつ支給開始時期が繰り下げられていきます。

【特別支給の老齢厚生年金の受給開始年齢(日本年金機構)】

出所:日本年金機構「特別支給の老齢厚生年金」

まず定額部分が1年ずつ繰り上げられていき、そのあとに報酬比例部分が1年ずつ繰り上げられる形になっていきます。

年金受給開始年齢を段階的に引き上げることによって、少子高齢化に伴う年金財政の逼迫を防ぐことを目指しています。

実際に、女性の特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢が62歳に引き上げられたことが影響し、重複のない公的年金実受給権者数は、2021年度末時点で前年度末に比べて28万人(0.7%)減少しています。