「マンガな太鼓」の開発秘話
話題となっている太鼓を制作した経緯を@BitBlt_Korryさんに聞いてみると、最近3Dプリンタを手に入れ、「何か3Dプリンタを活用しつつ面白い物ができないかな?」と考えたことがきっかけになったと語ってくれました。
続けて制作時間と制作に苦労した点について質問すると、「制作時間は3日です。今回初めて3Dプリンタを導入したので、初めの操作に苦労しました」と語ってくれました。
太鼓を叩いた時の振動をセンサーで感知し、8つのモーターをランダムに動かすことで、3Dプリンタで作った「旗」が上がり、文字が出てくる仕組みになっているそうです。
ちなみにお気に入りポイントは、太鼓には直接手を加えず、独立した装置として仕上げたところだとか。そのため、和太鼓以外の楽器を置くこともできるそうです。
マンガな太鼓を作りました。 pic.twitter.com/GvG3fGrKjc
— BBコリー✂︎ (@BitBlt_Korry) March 12, 2023