年末も近くなりました。今年しておきたかったこととして、「貯蓄」を考えていた方もいらっしゃるでしょう。

まだ達成できていない方でも、残りの期間にまだ挽回できるので、まず一歩を踏み出してみましょう。

貯蓄を考える上でカギとなる「老後資金の準備」について、今回は考えてみたいと思います。

50代になると老後のことが気になる方が多くいらっしゃいます。しかし、教育資金や住宅資金のこともあり準備できていない方、もしくはなんとなく準備している方、それぞれだと思います。

老後資金を準備している方、準備していない方には二極化傾向がありますが、準備していないと老後は大変です。

50代であれば、働くこと、貯めることで準備はできますので、これをきっかけに始めましょう。

【50代の老後対策ステップ1】まずは収入を確認

出所:日本年金機構「令和4年度「ねんきん定期便」50歳以上の方(表)」

まずは、日本年金機構から誕生月に送られてきている「ねんきん定期便」から、ご自身がどのくらい公的年金をもらえるか確認してみましょう。

この「ねんきん定期便」は、今までに支払ってきた保険料に対しての年金額のほか、50代の方が60歳になるまでに今と同じ給料で働いた場合の金額が記載されています。

今まで、ねんきん定期便を確認していなかった方もチェックしましょう。

他に、公的年金以外にもらえる収入がないか確認しましょう。例えば、ご自身で加入されている個人年金があれば、何歳から何円がいつまでもらえるか確認します。

公的年金は終身年金(亡くなるまでもらえる)ですが、個人年金は契約形態によっては、◯歳から△年の有期年金や確定年金である場合もあるので、事前に調べてみましょう。

働き続ける場合も、どのくらいの給与で働くのか、イメージすることが重要です。