「めばちこ」の正解は「ものもらい」。ただし同じ関西圏でも、京都府や滋賀県などでは「めいぼ」と表現する地域もあるようです。

「ものもらい」の呼び方は、特に西日本で分布が複雑に分かれています。「ものもらい」の呼び方を尋ねると、出身地を大まかに推測できるかもしれませんよ。

第4問「いきしな」

第4問は「いきしな」。「いきしな」の「いき」に漢字を当てはめると、「行き」「生き」「息」などと表記できますね。

The_Molostock/shutterstock.com

正解は「行く途中」です。「仕事のいきしなにこのゴミほかしといて(仕事に行く途中でこのゴミを捨てておいて)」というように使います。

ちなみに「帰る途中」は、関西弁で「かえりしな」と言います。

第5問「はみご」

第5問は「はみご」です。なんとなく「梯子」や「網戸」と響きが似ているような気がしますが、関連はあるのでしょうか。

正解は「仲間はずれ」でした。「友達のことはみごにしたらあかんで(友達を仲間はずれにしてはいけないよ)」という風に使います。

「梯子」や「網戸」はまったく関係ありませんでしたね。

第6問「どんつき」

第6問は「どんつき」。「どん」は「丼」なのか、それとも効果音のような役割で特に意味はないのか悩みます。