人生100年時代を迎えている今日。老後の生活に不安を抱えている人は多いでしょう。

総務省統計局が2021年5月18日に公表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2020年(令和2年)平均結果―(二人以上の世帯)」によると、二人以上世帯の貯蓄現在高の平均値は1791万円で、前年より36万円増えています。

また、負債現在高の平均値は572万円で、前年より2万円増えています。

そこで今回は、老後を直前に控えて、貯蓄のラストスパートとなる50代の貯蓄について解説していきます。

50代世帯「貯蓄2000万円超」は何割いるか

ここからは、50代の貯蓄の実態をみていきます。実は各年代一定数の貯蓄「100万円以下」世帯が存在しており、一方で貯蓄「4000万円以上」もいます。非常にばらつきがあることがわかりましす。

では具体的にどれくらいの世帯数か、貯蓄額の分布をみていきましょう。

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2020年(令和2年)平均結果―(二人以上の世帯)

このグラフからは、50代の貯蓄額が二極化していることが読み取れます。「100万円未満」と「4000万円以上」がそれぞれ約10万世帯存在しているのです。

2019年に金融庁のレポートから端を発した「老後資金2000万円」を既に保有している世帯は30万世帯に届かない程度で、全体の3割弱となっています。