業種別にみた退職金制度の実情

退職給付金の受け取り方は、「退職一時金制度」と「退職年金制度」の2種類。先述の厚生労働省の「平成30年就労条件総合調査 結果の概況(※)」では、この制度がある企業は80.5%であると示されています。

では、その割合を業種別にみてみましょう。

90%以上80%未満

  • 複合サービス事業(信用・保険・共済事業を行う協同組合や郵便局など):96.1%
  • 鉱業、採石業、砂利採取業:92.3%
  • 電気・ガス・熱供給・水道業:92.2%

80%以上70%未満

  • 金融業,保険業:88.6%
  • 製造業:88.4%
  • 建設業:87.5%
  • 医療,福祉:87.3%
  • 学術研究,専門・技術サービス業:86.8%
  • 教育,学習支援業:86.5%
  • 情報通信業:86.1%
  • 不動産業,物品賃貸業:81.5%

70%以上60%未満

  • 卸売業,小売業:78.1%
  • 運輸業,郵便業:71.3%

50%以上70%未満

  • サービス業(他に分類されないもの):68.6%
  • 生活関連サービス業,娯楽業:65.3%
  • 宿泊業、飲食サービス業:59.7%

もっとも割合が高いのは「複合サービス事業(信用・保険・共済事業を行う協同組合や郵便局など)」となっており、その数値は9割を大きく超えています。一方、もっとも割合が低い宿泊業・飲食サービス業は、6割を切る結果となりました。

※調査対象:日本標準産業分類(2013年10月改定)に基づく16大産業(製造業や情報通信業、金融業など)に該当する産業で、常用労働者30人以上を雇用する民営企業(医療法人、社会福祉法人、各種協同組合などの会社組織以外の法人を含む)となっています。ここからさらに、産業、企業規模別に層化して無作為に抽出した企業が調査対象です。
調査客体数は6405、有効回答数は4127、有効回答率は64.4%となっています。