2021年2月12日に行われた、株式会社T&Dホールディングス2021年3月期第3四半期決算説明会の内容を書き起こしでお伝えします。
スピーカー:株式会社T&Dホールディングス 代表取締役副社長 森中哉也 氏
決算のポイント
森中哉也氏:T&Dホールディングスの森中でございます。本日はお忙しいところ電話会議にご参加いただき、ありがとうございます。それでは、資料の3ページをご覧ください。2021年3月期第3四半期決算をご説明します。
ポイントは記載のとおりです。経常利益、四半期純利益はフォーティテュードに係る持分法投資利益の増加により、前年度を大きく上回る実績となりました。グループ修正利益も、前年度実績を上回って進捗しています。
新契約業績は、太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命ともに、コロナウイルスに伴う営業自粛の影響等があったものの、当初想定を上回る実績となりました。
新契約価値は、大同生命が2019年7月に発売した「Lタイプα」の堅調な販売等により、前年同期から増加いたしました。Group MCEVは、新契約価値の積み上げや国内長期金利の上昇、内外株価の上昇等により、前年度末から増加しました。
また本日発表しておりますとおり、米国関連会社であるフォーティテュードにおいて、主に米国の金利低下に伴い一時的な評価性損益を計上することとなりました。フォーティテュードに係る持分法投資損益が当初予想を大幅に超過することが見込まれることから、2021年3月期通期業績予想を修正しています。
配当についても当期の業績見通しや財務健全性も踏まえ、期末配当予想を2円増配し、1株あたり24円としました。これにより、2021年3月期の年間配当を46円に修正しています。
連結主要収支①
次ページをご覧ください。連結主要収支の状況はグラフのとおりです。経常収益、経常利益、四半期純利益はフォーティテュードに係る持分法投資利益が増加したことにより、前年度を大きく上回っています。
連結主要収支②
次のページへお進みください。グループ修正利益と四半期純利益との差異について説明しています。グループ修正利益は、当期純利益に含まれるT&Dフィナンシャル生命のMVA関係損益と、フォーティテュードの再保険資産に係る評価性損益の影響を調整した数字です。
2021年3月期第3四半期のグループ修正利益は603億円となりました。修正対象となるMVA関係損益がマイナス22億円、フォーティテュードに係る一時的な評価性損益がプラス828億円となっています。
連結主要収支③
生保3社およびT&Dユナイテッドキャピタルの主要収支の状況は次の6ページに掲載していますので、のちほどご覧ください。
連結損益計算書(要約)
それでは、7ページの連結主要収支をご説明します。経常利益は1,913億円となり、前年同期から998億円の増益となりました。これは主に、フォーティテュードの持分法により投資利益が増加したことによります。四半期純利益は1,409億円となり、901億円の増益となりました。
連結貸借対照表(要約)
次ページでは連結貸借対照表を記載していますので、のちほどご確認ください。
基礎利益・順ざや
次に、9ページで基礎利益および順ざやについてご説明します。基礎利益は1,161億円となり、前年同期から91億円減少しました。うち、順ざや額は357億円となり、前年同期から99億円減少しました。これは主に、利息および配当金等収入が減少したことによります。
スライド右側の太陽生命、大同生命の基礎利益の増減要因についてご説明します。太陽生命では利息および配当金等収入の減少を主因に、前年同期から9億円減少しました。大同生命も同様に、前年同期から99億円減少しました。
MCEV計算結果
次のページをご覧ください。Group MCEVは新契約価値の積み上げや国内長期金利の上昇、内外株価の上昇により、前期末より増加しました。フォーティテュードの一時的な評価損益等を除いたGroup MCEVは、5,815億円の増加となりました。
新契約価値は大同生命の「Lタイプα」の堅調な販売等により前年同期から171億円増加し、1,088億円となりました。年率換算前で、コアROEVは4.4パーセント。ROEVはフォーティテュードに係る一時的な評価性損益等を除いたベースで21.7パーセントとなりました。また、新契約マージンは9.7パーセントとなりました。
Group MCEVの変動要因
11ページをご覧ください。Group MCEVはスライド右側の経済変動および経済的前提変更の影響における国内長期金利の上昇や、内外株価の上昇等により、前年度末より大幅に増加しました。
ESRの状況
続きまして、ESRの状況についてご説明します。12ページへお進みください。2020年12月末のESRは、前四半期末から7ポイント上昇し、217パーセントとなりました。上昇は、内外株価の上昇等によってサープラスが増加したことによります。
健全性指標
ソルベンシー・マージン比率および実質純資産については13ページに記載してありますので、のちほどご確認ください。
中計(2019‐2021年度)のマーケティング戦略|太陽生命
14ページへお進みください。このページ以降では、中核生保3社が中期経営計画で注力している各社の契約業績指標およびEVの状況についてご説明します。14ページは太陽生命の中期経営計画におけるマーケティング戦略です。
契約業績|太陽生命
15ページをご覧ください。太陽生命の契約業績は表のとおりでございます。保障性新契約年換算保険料は、第1四半期は新型コロナウイルス感染拡大の影響による訪問活動自粛などにより前年同期を下回っていました。
ですが、Withコロナ時代に対応した営業活動の推進や保障ニーズの高まりに加え、9月に発売した「感染症プラス入院一時金保険」の販売が好調であったことなどから、第2四半期に続き第3四半期も当初の想定を上回り、前年を上回る実績となりました。
中計(2019‐2021年度)のマーケティング戦略|大同生命
続いて、大同生命についてご説明します。次のページをご覧ください。大同生命の中期経営計画におけるマーケティング戦略です。
契約業績|大同生命
次のページへお進みください。大同生命の契約業績は表のとおりです。新契約高は、第1四半期の緊急事態宣言発令期間中の対面による営業活動の自粛の影響等により前年を下回りましたが、2019年7月に発売した「Lタイプα」の好調等により計画を上回って進捗しています。
なお、3ヶ月ごとの実績推移では第3四半期3期で前年を上回っており、回復基調となっています。
解約失効率は6.13パーセントと前期から0.26ポイント低下し、現時点では金融危機並みとした当初の想定を大きく下回っております。保有契約高は第1四半期は減少したものの、第2四半期、第3四半期は純増し、46兆8,405億円と前年度末からほぼ横ばいとなりました。
中計(2019‐2021年度)のマーケティング戦略|T&Dフィナンシャル生命
続いて、T&Dフィナンシャル生命についてご説明します。次のページをご覧ください。中期経営計画におけるマーケティング戦略でございます。
契約業績|T&Dフィナンシャル生命
次のページへお進みください。新契約年換算保険料は162億円となり、前年同期から39億円減少となりましたが、「生涯プレミアムワールド5」等の販売堅調により、当初想定を上回って進捗しています。
フォーティテュード社の損益状況
次のページをご覧ください。フォーティテュードの状況です。当社2021年3月期第3四半期決算には、フォーティテュードの2020年1月から9月までの損益を反映しています。
フォーティテュードの2020年10月から12月の米国会計基準の純利益は、投資収益の増加と、一方で金利低下に伴う責任準備金等の再評価により、3億900万ドルに留まりました。
再保険貸資産の時価変動に起因する未実現損益や責任準備金の再評価を調整した純利益は、1億5,500万ドルとなりました。
この結果、当社の第4四半期決算では、持分法投資利益として80億円程度を計上する見込みです。グループ修正利益の影響額は40億円程度を見込んでいます。
各社別MCEV
次のページをご覧ください。生命保険3社のMCEVおよび新契約価値です。まず、太陽生命について説明します。
新契約価値は「感染症プラス入院一時金保険」等の販売好調による増加の一方で、代理店チャネルでの減少があり、前年同期からほぼ横ばいの362億円となりました。MCEVは新契約価値の積み上げや国内長期金利の上昇、内外株価の上昇等により、前期末から1,678億円増加し1兆636億円となりました。
次に、大同生命です。新契約価値は、新契約高は減少したものの、主に2019年7月発売の「Lタイプα」の販売好調等により、前年同期から135億円増加し、717億円となりました。MCEVは、新契約価値の積み上げや国内長期金利の上昇や内外株価の上昇等により、前期末から3,716億円増加し、1兆9,977億円となりました。
T&Dフィナンシャル生命の新契約価値は8億円となり、前年同期から増加しました。MCEVは社債スプレッド縮小等により348億円増加し、1,013億円となりました。なお、今年度より計算に使用する外貨参照金利をスワップレートから国債へ変更しています。
資産運用状況等
続いて、資産運用状況についてご説明します。22ページへお進みください。22ページは太陽生命、大同生命の資産運用状況です。両社とも、引き続き公社債、貸付金などの円金利資産を中心のポートフォリオを継続し、リスクバッファーの範囲内で株式や外国証券などのリスク性資産に投資しています。
太陽生命では、実質的な株式エクスポージャーは下落局面での踏み待ちおよび株価上昇により上昇しました。外貨エクスポージャーは市場見通しに基づき、前期末横ばいとしました。
大同生命の実質的な株式エクスポージャー、外貨エクスポージャーは、株価上昇等により前期末から上昇しました。
一般勘定資産の差損益
24ページにお進みください。一般勘定資産の差損益を記載しています。3社合計の差損益は内外株価の上昇等により、前期末から2,140億円増加の1兆3,529億円となりました。
2021年3月期 通期業績予想
次のページへお進みください。T&Dホールディングス連結の2021年3月期通期業績予想および第3四半期の進捗です。ポイントにも記載したとおり、2021年3月期通期業績予想を修正しています。
当社、米国関連会社であるフォーティテュードにおいて、主に米国金利の低下に伴う一時的な評価性損益を計上したことから、同社に係る持分法投資損益が当初予想を大幅に超過することが見込まれるためです。
これは主に、一時的な評価性損益によるものですが、グループ修正利益についても投資収益の増加を背景に30億円の増加としています。なお、生保3社の見通しについては、当初から変更はありません。
株主還元
次ページをご覧ください。株主還元についてご説明します。当社およびグループ会社の経営の健全性維持に留意し、グループとして必要な内部留保を確保した上で株主価値の向上に取り組み、安定的な利益配分を実施していくことを基本方針としています。
上記方針のもと、期初の期末配当予想では1株あたり22円としておりましたが、当期の業績見通しや財務健全性も踏まえ、期末配当予想を2円増配し、1株あたり24円とすることといたしました。これにより、2021年3月期の年間配当金は1株あたり46円となる予定です。
(参考)通期業績予想
次のページをご覧ください。参考として、生保3社の通期業績予想と進捗状況を記載しております。生保3社の見通しについては、当初予想から変更ありません。
【参考】新型コロナウイルス感染症への対応
次のページをご覧ください。新型コロナウイルス感染症に関する第3四半期までの対応についてまとめています。最後になりますが、生保3社の契約業績は当初予想を上回って進捗しており、グループ修正利益についてもフォーティテュードの利益貢献等により、当初予想を30億円ほど上回る見込みです。
一方で、昨年末以降の新型コロナウイルスの感染再拡大に伴い、一部地域で緊急事態宣言が再発令されるなど、環境の不透明感は増しています。各社が非対面チャネルの展開を注力する中で、感染対策に十分留意した上で営業活動を実施しておりますが、引き続き契約業績への影響について注視してまいります。
以上をもちまして、2021年3月期第3四半期決算の説明を終わります。ありがとうございました。