「贅沢していないし、節約もがんばっている・・・それなのにお金が貯まらない」。そんな悩みを抱えていませんか?心当たりがある人は節約の方法が間違っているのかもしれません。

そこで今回は、効果的な節約術について考えます。

みんなの貯蓄額はどのくらい?

節約の目的は無駄を省いて貯蓄を増やすことです。はじめに、みんなの貯蓄額がどのくらいなのか押さえておきましょう。

総務省統計局の「2019年家計調査(貯蓄・負債編)二人以上世帯」によると、貯蓄ゼロ世帯を含めた貯蓄現在高の平均は1,755万円、金額を小さい順に並べたとき真ん中に来る中央値は967万円でした。

貯蓄現在高を世帯主の年齢別にまとめたグラフを下記に記載します(グラフ参照)。

世帯主の年齢別、平均貯蓄現在高(総務省統計局の資料をもとにLIMO編集部作成)

基本的に世帯主の年齢が上がるほど貯蓄現在高が増えています。全体の平均1,755万円に近づくのは50代、貯蓄現在高がもっとも高いのは60代です。60代と20代以下を比較すると2,000万円ほどの差があります。日本に長く定着してきた年功序列や退職金制度が現在の高齢者をお金持ちにしているようです。

ただし、退職金の金額は今後減少する可能性があり、年功序列型の雇用制度も崩壊しつつあります。若い世代が老後に備えるためには、時間を味方につけて計画的に貯蓄を増やしていく必要がありそうです。