コロナ禍で初の受験シーズンを迎える中学3年生。そろそろ志望校の決定に向けて動く時期でもあります。

お子さんが、私立高校の単願(専願)推薦や併願優遇などを検討されているが、私立はやっぱり学費が気になって…という親御さんも多いでしょう。「うちはきょうだいが多いから…」といった理由で、私立高校を諦めざるを得ないというケースもよく聞く話です。

2020年4月から、新しい「高等学校等就学支援金」がスタートしました。この新制度では私立高校授業料の実質無償化が実現しています。既に高校を卒業したお子さんがいるお宅は、旧制度とはどこが違うのかを、ぜひ確認していただければと思います。

「高等学校等就学支援金」とは?

国の「高等学校等就学支援金」制度は、高校などの就学費用のうち「授業料」の部分を、保護者の所得に応じて支援するもので、約8割の生徒が利用しています。さっそく文部科学省の資料をもとに、内容をみていきましょう。

「高等学校等就学支援金」(2020年4月からの新制度)の概要
対象世帯:モデル世帯で年収約910万円未満世帯の生徒
対象となる学校種:高等学校、特別支援学校(高等部)、高等専門学校(1~3年生)など
申込先:通学する学校(入学後に各学校から案内がある)

新制度と旧制度、どこが違うの?

分かりやすくいうと、「所得制限を設けたぶん、必要な層への支援をより手厚くした」といったイメージでしょうか。詳細については、次でみていきます。